Porscheへ
964RS

H15年12月
R4(2002).09.10
車検終了 距離 105,900q

・オイル交換
・ブレーキ液交換
・オド&トリップ修理・文字盤交換
・Rフードショック交換
・デスビ関係交換
・シャフトブーツ交換
・(シート左右入れ替え)
・(ヘッドライトLED化)
・(リーンホースメント取り付け)
R01.10.26
空冷大魔界 秋の鏡ヶ成ツーリング
ふじたくさん、タイさん、チーさん、やぎさん、ショウさんご夫婦、木星会

画像:fujitakuさん提供
H30.06.01
走行距離 97,461q

タイヤ交換
ADVAN NEOVAから
ADVAN Sport V105に交換した。
松江市 タイヤのオーリー
H29.02.12

車庫から出してみた。
H27.07.11
走行距離:90,855km
オイル500ml追加
H27.04.29
H24.09.21
走行距離 81,223q
車検&エンジンオーバーホール
4年で6,723qしか走ってない(^^)。
H23.12.11
走行距離 80,045km
今も絶好調
H20.07.19
走行距離 74,500km
車検完了
タベット調整
プラグ交換
ブレーキ液交換
ミッションオイル交換
ファンベルト交換
燃料フィルター交換
オイルクーラーファンレジスター交換
クラッチレリーズホース交換
etc.
クラッチはOKで未交換
デスビベルトは?・・・対策品に交換済み
H20.06.28
車検に出発
車検&消耗品交換
それと
1.タベット調整&プラグ交換
2.ブレーキフルード、ミッションオイルの交換
3.オイルクーラーファンレジスター、対策品に交換
4.クラッチレリーズホース交換
5.デスビベルト交換?
信頼できる製品なら社外品&OEMもOK
完成が待たれます
H18.08.23

PAGID S-Line(右)
RSgarageで交換
品番は
T5103、ターボ用です

オイルはMOTULです
H18.8.19
70,626km

ブレーキパッド交換依頼時にドライブシャフトブーツの破れ発見(左IN側)
ここだけ修理、交換
エンジンオイル交換、ブレーキ液エア抜きor交換も行います
フロントブレーキキャリパーは
993ターボ用が使われています
前オーナーが交換したようです
H18.04.13
ウイングの不調から始まって
突然警告灯が点くようになりました
機関は問題なく、一度エンジンを切ると元に返ります
KANさんに修理を依頼
14年近く経つ車なんで、怪しい電装品を交換しました
2つあるコイルを交換した所で点かなくなりました(^^)
コイルから異常信号が出てコンピュータに影響を与えていたようです
回復、絶好調です
H17.11.17
ウイングの不調
H17.05.08
岡山国際サーキッ4Cクラス
30分×2枠を走行
無傷で自走帰宅
H17.04.09
エア抜き、RSガレージに依頼
スーパーブルーレーシングは持参
H17.03.23
ATEスーパーブルーレーシング ブレーキ液を注文補充
H17.03.20
TSタカタサーキット走行
ブレーキ液警告灯点灯
H17.02.11
ヒートエクスチェンジャー付エギゾーストマニュホールドに交換(RSガレージ)
フロントブレーキディスクをaprスリットタイプに交換
両Fブレーキオーバーホール(ゼネレイト)
H15.12.28 964センターマフラー交換
H15.12.30 キーライトLED化
H15.12.31 aprキーシリンダープロテクター取り付け
Porscheへ