反射鏡掃除用窓の作成(切削) 工事中
1.用意した物
防塵メガネ 軍手 サンダー 作業用照明 耳栓 その他
2.反射鏡の保護
サンダーの切りくず(火の粉)から反射鏡を保護するため蓋をしました。
鏡筒先端からの作業でしたが上手くいきました、鏡筒に窓が開いたら そこから蓋を取り出します(^^;
3.窓の位置と大きさ
鏡筒下端部分です、Aの位置に反射鏡表面が来ています、Bは窓切削位置で15cm×15cmです。
窓と反射鏡が近いので 反射鏡保護しないとサンダーの切りくずで反射鏡が傷みます(富田氏アドバイスより)。
2.の反射鏡の蓋は 窓Bを開けてそこから取り出します。
4.ついにOPEN
サンダーで格闘する事約1時間・・・熱くなるので休み休みの格闘(?)です・・・
火花が激しく散って飛んできました、時々熱いです
なんとか切削できました、火の粉が飛びましたが火事にはなりませんでした・・・
反射鏡も無事のようです、良かった(^^)
切りくずを掃除してから反射鏡の保護蓋を取りました・・・何年も掃除していないので汚れています・・・・・
5.この窓は
などとして使う予定です
ミカゲさんが初めから開けておいてくれたらこんな面倒はなかったのに!!!