TIサーキット英田 ポルシェクラブ中大阪走行会
2002年3月21日 ポルシェクラブ中大阪主催の走行会に参加させて頂きました(2回目)、以下顛末です。
6月に
MINEサーキットを走ってから『サーキットは楽し!!!』と思うようになりました
上を見れば限が無いけど 初心者も楽しめます・・・しかも安全です
3月21日、TIサーキットでポルシェクラブ中大阪主催の走行会が有る事がわかりました
去年の11月23日と同じ主催者です、賑やかで楽しい走行会だったし 21日は春分の日で 仕事は休みです(^^)
早速PC中大阪にTELし、申し込み用紙をメールして頂きました♪♪♪
オ!今回は走行回数が4回から3回になってビジターの参加費も上がってます(^^;
近くのF氏をお誘いしました、一人より二人の方が楽しいし
何かあったとき、一緒の方が心強いです
今回もビデオを車載して
抜き去られるところを激写です(^^;
それから、車輌入れ替え後の初サーキット(^^)、一気にタイムを縮めて…(^^;(^^;…
(未だ 思い上がりも甚だしく、反省が足りません、困った事です)
<さて当日>
ノーマルだけどGT3、遅い筈が無い筈???
ところが、春の雨です・・・ウエットは初めてです
(言い訳が出来てチョッと安心)
11月23日は50数台で賑やかでしたが今回は30台ぐらいで余裕があって静かです、天気の影響もあったと思います
私達はビジターですが雨模様だし台数も多くなかったのでピットに入れました
<ドラミ+走行会>
前回は台数が多く主催者の方は大変だったようです
今回は 経験者は左に並び、慎重派は右に並んで始まりました
私は、無謀にも経験者組み(^^;・・・の後ろの方(^^;に並びました
スタンバイOKですが、オヨ!路面がドライだ、言い訳が乾いてる///・・・
慣熟走行が始まりました、速い速い、、、ドンドン置いて行かれます、、、こんな筈じゃ、、、ないが、、、
路面のせいだ(^^;////
慣熟走行が終わりフリー走行です、直ぐ2〜3台にパスされ経験者組みの最後尾へ・・・
ところがココは居心地が良いのです、後はまだ来ないし前には良い目標がある
そのうち、前は離れていって後が近づいてきました、スピードは控えめにブレーキは早めに、つい習慣が・・・(^^;
コーナーは低速旋回・・・出口で焦って何度かお尻を振りました(スピンしなくて良かった)

新車輌で初サーキット、RRでの走行会も初めてです
周回を重ねるごとに少しずつ慣れ、台数が少ない事もあってそれらしいラインが取れます(疑)
しかし出口では相変わらずアクセルを開けてリアが滑ります
C4Sでは無かった事で RRの為か?パワーのせいか?両方か?
腕か?年か?
結局 走行3枠目にベストタイムが出ました
タイムはC4Sより少し速くなって嬉しいですが費用対効果は・・・でした(^^;

↑有名な「超軟弱GT3Web」の
ぶーすかさんのGT3です
今回は一台のコースアウトもスピンも見ませんでした、私は何度かスピンしそうになりましたが
運良く事なきを得ました、皆さんにご迷惑を掛けないように、今後も参加しようと思います
ヤッパリ楽しいよ、走行会
前回は沢山の車にパスされたけど、ノーマルの930や964、993、996など
新旧の車輌がサーキットを駆け回る姿を見る事が出来て楽しい走行会でした
今回は台数が減って、前とはやや趣を異にした走行会でしたが 今回も楽しかったです
タイムも気になるけど、走行会なんだから
タイムが全てじゃないとも思う、みんなが楽しめるように・・・
楽しい走行会を企画実行して頂いたPorscheクラブ中大阪やPC中大阪の皆さんに感謝ですm(_ _)m
また参加させて下さい
<付録>

アルピーヌルノーでしたっけ?
昔々ラリーで活躍したRRです(多分)街中を自走する姿が見たいです(^^)
おわり
←前回 次回→
Porscheへ