【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成20年09月 【H20・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】 過去の観望雑感過去の観望雑感U



<9月24日(水)曇り>
M74、秋の代表的なフェイスオン銀河です
L画像の露出不足です








<9月23日(火)晴れのち曇り>
昨夜は快晴
透明度も徐々に良くなって月が出る頃には4等星が見えていました

今日は、朝からCBRのシェイクダウン
素人でも前が上がりそう・・・

NGC7293、らせん星雲
D125mm、F6.4、SDHF+冷却CCD
SI6で処理(縮小中心トリミング



<9月17日(水)晴れ>
台風が来ています

昨夜は快晴、空気も乾いて透明度は良
十七夜の月が昇ってきました、月見日和・・・

D125mm、f800mm、F6.4
冷却CCDカメラ
L:HαFilter使用 露出5分×12枚 コンポジット
r:g:b=5分:7.5分:10分(3×ビニング)
SI6で処理
月夜は月見(^^;



<9月13日(土)曇り>
週の初めは好天・・・
週末から晴れたり曇ったり、中秋の名月は如何でしょう?

BORGによるNGC7635
月があったので Hαフィルター使用
露出5分×6枚 中心部をトリミング SI6で処理

もう少しfの長いので長時間露出しないと・・・



<9月12日(金)曇り>
BORGによるNGC253

バラ星雲、ラセン星雲、オリオン等々
秋〜冬も楽しめそうです







<9月11日(木)曇り>
9日のM33
同じくBORG60ED+冷却CCDカメラです

9、10、11日とBORG60ED+冷却CCDカメラの画像をアップしました
3枚玉、4枚玉の高級屈折には敵いませんが価格以上の写りでした

一眼デジカメで使う場合はレデューサーかコマコレが必要だと思います
小さなフォーマットの冷却CCDカメラなら、四隅にコマが出ますが、そんなに気になりません

暗い空、高度な撮影&画像処理技術があれば更に良いものが撮れると思います



<9月10日(水)晴れ>
快晴が続いています(^^)
昨夜のhχ・・・双眼鏡がピッタリです

BORG60ED+冷却CCDカメラ 5分




<9月9日(火)晴れ>
久しぶりの青空(^^)

BORGファーストライト
M31:冷却CCDが結露したりガイドミスしたり・・・
1ヶ月ぶりの撮影はドタバタでした





<9月6日(土)曇り>
BORGその後
CCDカメラでピントが出る事を確認
直ぐに雲が広がって、周辺像は確認できず(^^;
ファーストライトはまだ先になりそうです・・・


<9月3日(水)雨>
昨日から、植木屋さんが来て、伸び放題の庭木を剪定しています
植えた頃は「早く大きくなれ〜」と思っていましたが、今は「もう よいぞ・・・」(^^;

一ヶ月近く、曇天〜雨降り です

やはり・・・GINJI、F4の200FN、でしょうか(^^)
ヒマだと余計な事を考えるもんです

来月、やまびこで”星の集い”があります
空が暗いので ガンデジ&広角で星野撮影を予定しています
GDPのピラーにスカイメモRを載せて・・・

晴れると良いです


<9月2日(火)曇り>
週間天気予報によれば
この先一週間も天気が悪いようです
BORG60EDのファーストライトは更に延びそうです

2枚玉鏡筒は、どうしてもコマ収差が出ます
青ニジミの少ないEDレンズも同じです
撮影には、小さなCCDを使うので、収差の影響は少ないと考えています
もし酷かったら・・・コマコレかレデューサーを入れてみます

黒ひげさんの眼デジ+45ED&コマコレのテスト結果が気になります(^^)



<9月1日(月)曇り>
今月も宜しくお願いします
少し爽やかになって空気が美味しいです
空模様は相変わらず・・・

今日の日の出は午前5時41分、日の入は午後6時36分で昼の長さは12時間55分です
今月の天界ですが
11日、水星が東方最大離角となり、光度+0.2等で夕方の西空で輝きます
近くに金星と火星もいて賑やかです
14日は中秋の名月、軽く一杯やりませう

7日は白露、23日は秋分・・・日が短くなります



平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年