【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成20年07月 【H20・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】 過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<7月30日(水)曇り>
今月もご覧頂きありがとうございました
アクセスカウンターが40万を超えましたm(_ _)m
何度か壊れ、正確ではありませんが、それでも嬉しいです

何時だったか?・・・梅雨が明けたのに、夏の青空は現れませんでした
今朝、赤トンボを見ました・・・既に秋が近づいています
来月は好天を期待したいです(^^)

昨夜は勉強会&懇親会、午後10時帰宅
雲間から、木星が見えました
1時間ほど撮って終了

宜しければ、来月もお付合い下さい


<7月29日(火)曇り時々雨>
今日も木星ネタで・・・

南北の極付近に縦縞が出ました
撮影時、右から左に、旗が細かく振れるような気流でした
原因?・・・




<7月28日(月)曇り>
空は曇って 夏の青空はありません
それでも、気温は高く 蒸し暑いです

天文ネタでHPを維持するのは無理?

20日の木星です
1000枚スタック



<7月27日()小雨&雷鳴>
曇って雷鳴が響いています
ネットも繋がりにくいようです

今日は松江まで家族の送迎(^^;

24日の木星です
B&Wは縦縞が出ました・・・原因?




<7月24日(木)薄曇り>
気温は30度を超えています
毎日猛暑ですが、夜半には秋の星座が上がっています

今年はM31を上手く写したいと思っています
大きな銀河で 簡単に写りますが、綺麗に撮るのは難しいです

今年は蝉の声を聞きません
蜂も少ないです
気温は高いけど 雲が多いせい?


<7月23日(水)曇り>
晴れません・・・如何したんでしょう?
梅雨は明けたのに、雲が多いです・・・

一昨日の画像↓と同じです
色を変え 大きくしました




<7月21日()曇り>
初木星・・・雲の切れ間から・・・

ジェット気流は北に上がっています
モニターで、縞模様が確認できました

高度が低く、プリズムが合っていません
写りは まだまだですが、私としては、上出来(^^)




<7月19日(土)曇り>
RS、帰ってきました
油脂類やプラグの交換、タベット調整etc.
92年製、まだまだ走ります

←99年製 (^^;



<7月18日(金)曇り>
野茂投手が引退しました
一郎選手や松井選手が大活躍しても
我が家の大リーガーは彼でした・・・

これからも応援します

今夜は満月・・・


<7月17日(木)曇り>
昨日、梅雨が明けたようです
さぁ、本格的に暑くなります

松は、舌を出して、ゼーゼー
エアコン入れました・・・
竹ちゃんは毛も切りました

夕べは”のどぐろ”の塩焼き・・・油が乗って美味・・・


<7月16日(水)薄曇り>
昨日は漁がお休み
それが理由かどうか?夕食は肉でした・・・今夜は魚希望・・・

画像:fujitakuさん撮影(一部トリミング)


<7月14日(月)雲の多い晴れ>
梅雨明けはまだ・・・

RS、車検中です
前回は走行距離も少なく、簡単に済ませました
今回は4年経って距離も3万弱、念入りに・・・

信頼できるメカさんにお願いしています



<7月9日(水)薄曇り>
今日の空
日射しはあります

梅雨明けはまだ先?



<7月8日(火)曇り>
七夕の願い事・・・アンケートが載っていました
受験生:学力
学生:恋愛
20〜30代:お金
40代〜:健康

今朝からクシャミ鼻水が酷く、悪寒がします
夕べ、エアコンを点けたまま寝たのが原因です


<7月7日(月)曇り>
マンフロット410
改造せずにスカイメモを載せたい・・・要ウエッジ?


<7月6日()曇り>
九州四国山口は梅雨が明けた?
早いですね・・・


<7月5日(土)曇り>
夕方より夏越の大祓い
人形と御神前を持って、有志の方が作った茅野輪をくぐって、参拝

産土の夏越の祓いする人は千年長生きするとか・・・


<7月4日(金)曇り>
一週間が早いです


<7月2日(水)曇り>
車の国内販売のピークはバブルの頃だったんですね
今は当時の6割強しか売れない・・・


<7月1日(火)薄曇り>
今月も宜しくお願いします
平成20年も後半に入りました・・・早いです

今日の日の出は午前4時57分、日の入は午後7時27分で昼の長さは14時間30分です
7月の天界ですが
2日は水星が西方最大離角、9日は木星が衝となって観測の好機です(高度は低いです)
今年はまだ撮れていません

7日が処暑、22日が大暑・・・暑くなります






平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年