【観望雑感U】 【木星会トップページ】

平成20年01月 【H20・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】 過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<1月30日(水)曇り>
今月もご覧頂きありがとうございました

一泊二日の旅行と将棋定期戦以外は出かける事も無く、じっと越冬中です
週間天気予報では この先一週間も曇りや雪・・・来月もまだ寒く、天候も不良だと思います

久しぶりに、リンクしているHPを覗いて見ました
更新が途絶えたり リンクの切れたものがあります
時が流れ 撤収したり ブログに移行されたのでしょう
リンク切れも残しておきます

10年ぐらい前に売却したアトラクスに関して問い合わせがありました
不調らしいです、そろそろオーバーホール時期かも・・・

アトラクスは精度が良く使い易い赤道儀でしたが、重くて、組み立てや移動が大変でした
それで、鉄工所でピラー(画像)を作ってもらい、庭に立てて、半固定で使っていました
観測所を作ってからはスカイセンサーとピクシスと、その頃珍しかったノートPCを組み合わせて
沢山の銀河や星雲を見ました、何とか復活して、まだまだ活躍する事を祈ります


<1月29日(火)曇り>
マクドナルドは裁判で負けました、当然の判決だと思います
「肩書きだけ管理職にして、残業代を浮かせていた」と思われても仕方ありません
似たような事をしている企業への警鐘にもなります

惑星関係のHPやブログにリンクしました
亜熱帯天文台、  Welcome to K.nakayama's Homepage
中井 健二の星のホームページ へ ようこそ、  みなみじゅうじ
「星バカ日誌」、  多摩の星空 thru MEADE LX90LNT-20
スターウオッチング Star Watching、  『じゃみろ』の部屋

27日の火星、さらに遠ざかっています


<1月28日(月)曇り>
1月・・・もう直ぐ終わり・・・
1月としては気温はやや高目、雪は少なく、例年より楽です

夕べ チョッと晴れ間があって、時々雲は出るけど透明度良、シーイングは不良・・・
火星〜土星を撮影、踊っています・・・それに、やはり寒い・・・

←今年初土星


<1月24日(木)曇り>
昼休みに勉強会・・・昼食付き(^^)
頻尿に良い、半年後から使ってみます



<1月23日(水)小雨>
木星の視長径を36″とすると、長径1mmの像を得るには概算で5729mm{1/(2tan0.005)}の合成焦点距離が必要です
DFK21AF04の1/4CCDは5.6μのスクエアーピクセル、解像度640×480で、間隔を無視すると大きさは3.584mm×2.688mmです
口径にもよりますが、実測1〜2mmの像が出来れば十分良さそうです

口径10cmでは合成f350cmで約0.61mm、合成f500cmで約0.87mmの像は得られます
条件がそろえば10cmで絵になります(^^)

鉄のくじら館


<1月22日(火)曇り>
寒いし、凍結防止剤は撒いてあるし、バイクも車も乗ってません
時々エンジンかけて、オイルを廻し、充電するくらい・・・後2ヶ月は冬眠です

ガソリン・・・如何なるの?
特別措置による揮発油税は安くなる?
要るお金だから、廃止して、同額分を消費税に上乗せする・・・
平準化して欲しいです

消費者は、コストとして輸送費等を払っています
コストが安くなる分、同額の消費税が増えます
減税=増税で、総負担額は変わりません


<1月21日(月)曇り>
惑星撮影での拡大系はバローレンズを使うのが主流です
手軽、軽量、取り付けサイズが良いetc.・・・メリットが多いです

私はアイピースを使っています
どっちが良い?・・・で、テストしました

<私見>
設計範囲内で使えば甲乙付け難く、ほぼ同等でした
「使い易いバローレンズ」、「自由な拡大率のアイピース」 でしょうか(^^)



<1月20日()曇り>
紙の偽装、製紙業界もミートホープ・・・
赤福や吉兆と同じ、営業停止でしょうか?

昨夜の火星、晴れ間があったので撮影、小さくなっています
もう直ぐシーズン終了、次は土星の季節です

アイピースを使うかバローレンズを使うか・・・未だに決まりません
私は主にアイピースを使っていますが、多くの方はバローレンズ派です
両方試して見ますが、気流の影響もあって良く分からず、結局 慣れた方法を使っています
良い画像を得るには、光学系や拡大系も大事ですが、気流が一番重要です・・・



<1月19日(土)曇り>
金刀比羅宮
長い石段を上がって、初めての参詣
先に、今開催中の書院展・・・表書院、奥書院、白書院を見学・・・
滅多に見れない国宝、応挙の虎(^^;の襖などを見せていただきました
さらに石段を上がって本宮にお参り、家族の平穏無事を祈りました

瀬戸大橋を渡って8時半に帰着、2年に一度の同業者旅行も無事終了です
それにしても、四国は賽銭箱が多かった(^^)

ご利益期待・・・参詣者が多く、神仏も全ての願いを聞き届けるのは無理かも(^^;



<1月18日(金)曇り>
75番札所:善通寺・・・空海が、父 善通を弔う為に建立
裏の駐車場にバスを止め、参道を東に歩いて、先ず本堂にお参り・・・
本堂の向かいには見事な五重塔と大楠がそびえていました
何故か鳥居をくぐって(^^;大楠に参拝、弘法大師が霊気を強く感じた場所と言われています

参道をUターンして西の太子堂へ
お堂の下にもトンネルがあって、真っ暗な中を一周・・・
ここも八十八箇所を廻ったと同じご利益があるらしい・・・又しても ありがたやありがたや(^^;




<1月17日(木)小雪>
道後温泉へ
バスは本館横を廻って宿の椿館へ
本館はお客が多く、お湯が汚いらしい・・・で、宿の温泉に入りました
湯加減も良く、痛風にも効果があって私にピッタリ(^^)
湯から出て直ぐ宴会、翌朝は8時半出発で本館の画像は無し(^^;

高速で香川県へ
四国の高速は走り易そうでした



<1月16日(水)曇り>
旅行日、山陰の予報は曇り時々小雪、瀬戸内は晴れていました
風は冷たいけど気持ち良い・・・瀬戸内移住を希望(^^)

51番札所:石手寺・・・
石手川をわたって 露天の並ぶ参道を行くと仁王門がありました
この門は両側に運慶作と言われる仁王像が飾られ国宝になっています
境内は右に立派な三重塔、正面に本堂が建っていました
お参りを済ませ、裏のトンネルを一周・・・
これで八十八箇所を廻ったご利益があるらしい・・・ありがたやありがたや(^^;



<1月15日(火)薄曇り>
13〜14日、広島呉〜愛媛松山〜香川高松に行って来ました
呉は大和ミュージアム、松山は石手寺〜道後温泉、高松は善通寺〜金比羅山・・・

大和ミュージアム
世界最大のプラモ?・・・よく出来ています
知覧と同じように、戦争の悲惨を知る事ができます・・・記念にタイタックお買い上げ(^^)

音戸の瀬戸を通って松山へ、2時間弱の船旅です



<1月11日(金)曇り>
曇っています
気温はそれほど低くなく、今の所 楽な冬です

学校や園、施設での集団風邪も無く 平和・・・



<1月10日(木)曇り>
昨夜は晴れましたが、気流が悪く、視野の中で火星が踊っていました
その上 黄砂みたいな霞がかかって、何とか北極星が確認できる程度・・・早めに切り上げました

今朝は曇っています・・・これから下り坂、週末は雪模様です

松ちゃん、寂しがり屋で甘えん坊です




<1月9日(水)曇り>
新議員さんの資産が公開されました
多い方 少ない方、資産ゼロの方もいらっしゃいます
弁護士さんもそうですね、本当でしょうか?

今年初登場の竹ちゃんです
目の回り 口の周りが白くなりました
体重オーバーで直ぐ足を痛めます・・・今年の目標はダイエット・・・
食い意地が張ってて無理かな(^^;



<1月8日(火)曇り>
色々やってみましたが、ノートPCがVGAカメラを認識しません
仕方ないのでPCをリカバリ・・・疲れた・・・
それでもダメ・・・ひょっとして、と思い、ケーブルを別メーカー製に交換・・・認識しました(^^)
ケーブルなんて、どれも同じに見えるんですが・・・

年金:「3月末までにやる」と言ってました・・・
今更、言い訳・・・
謝罪し、解散して国民の判断を仰ぐべきです

←AED:念のため準備、使う事が無いように



<1月7日(月)曇り>
1月としては穏やかです
インフルエンザも流行らず平和・・・

今月の天界ですが
22日に水星が東方最大離角になります
火星の観測好機も続き、夜半には土星も上がって来ます
寒いのは苦手ですが、小晴れを見付けて写そうと思います

6日は小寒、21日は大寒です



<1月6日()薄曇り>
昨夜は急用が出来て、早々に退席
用事が終わって空を見上げると満天の星空、透明度も抜群
冬の山陰では稀な事です・・・

気流が悪く、火星はダメでした
馬頭〜エスキモー星雲と写して、寒くて撤収(^^;

年末から続いた飛び石連休も、今日で終わり
明日から本格的に仕事、今年も励みたいと思います・・・



<1月5日(土)曇り>
今日は同業者新年会、飲まないつもりですが・・・(^^;

昨夜の火星、気流が悪く踊っていました
2008年初画像です






<1月4日(金)曇り>
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

今年は子供が帰らず、恒例の出雲大社初詣は無し・・・近くの氏神様だけお参りしました

今日は仕事始め・・・
スタッフや来られた方と年始の挨拶を交わし、仕事開始です
健康に気を付けて、仕事して、遊んで、仕事して、休憩して・・・(^^;
長持ちするように(^^)

それではまたお付合い下さい


平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年