【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成21年02月 【H21・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】 過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<2月27日(金)曇り>
今月もご覧頂きありがとうございました

期待したルーリン彗星でしたが、大化けしませんでしたね(^^;
それでも 新月期の真夜中に最接近し 沢山の方がご覧になったと思います
一眼デジカメで簡単に写せるので 撮影された方も多いと思います

こちらは天気が悪かったんですが、雲間から 数回 観望撮影する事ができました
これから、不景気を吹き飛ばし 天界を盛り上げる大彗星の出現を期待したいです(^^)

来月は春の銀河団が上がって来ます
土星も見頃・・・晴れ空を期待します
これから、私の好きな季節が始まります(^^)


<2月26日(木)曇り>
天気悪し
沢山書類が溜まっています・・・面倒・・・
今月は溜めた書類の整理&処理

ゼニダール16mm テスト撮影
絞り開放 露出60s×1枚
四隅で収差の出方が違います(^^;



<2月25日(水)曇り>
最近撮った画像は ニコンのmy Picturetownに アップしています
Internet Explorerを8に更新したら アップ出来なくなりました・・・
アレコレやってみましたがダメなので、結局 7に戻しました(^^;

M45です
同じく 無改造一眼デジカメ
SDUF (f400mmF4)使用 30秒×10枚
色彩に乏しく 寂しい画像ですが、暗い空で枚数を増やせばOKかも?



<2月24日(火)曇り時々雨>
前回(16日)、短時間露出でM42が写ったので試してみました
無改造一眼デジカメ 露出5秒×12枚 です

中心部は飛びましたが、かなり暗い部分まで写っています
赤道儀が無くても明るい星雲や星座、天の川を写せそうです




<2月23日(月)曇り>
今週はずっと雲り〜雨の予報です
この雨で 高速の融雪剤が洗われるでしょうか・・・週末に試走(^^;
バイクもオイル交換時期、暖かくなる前に換えなくちゃ

22日AM1時ごろの土星です
気流は相変わらずでした



<2月22日()晴れのち曇り>
昨日は夕方から天気が回復して、夜半には快晴になりました・・・予報では又下り坂・・・
一眼デジカメでM42、M45を撮影、その後 昇って来たLulin彗星を撮影しました

肉眼では?ですが 双眼鏡でははっきり確認できます
大彗星にはなりませんでしたが(?)、比較的明るく 観測撮影し易い彗星でした




<2月20日(金)雨>
画像処理ソフトを頼んだ・・・
画像も無いのにソフトを頼んでどうするゥ(^^;

Keep 9(神戸車両商会 兵庫南)をリンクしました


<2月19日(木)曇り>
2〜3日前から右足が・・・持病再発
飲酒を控え 水分とって ナーカリシン飲んで・・・やや軽快

天気が悪く 天文はさっぱりです
夜半に昇ってくるルーリン彗星も見えません
星への誘いの雑記帳によると増光しているようです
晴れたら撮れる様 準備はしています・・・天気が(^^;

固定撮影
構図、ピント、ISO、露出etc.
それに結露やバッテリーの問題・・・簡単で奥が深いです


<2月18日(水)曇り時々日射しあり>
今日は雨水・・・まだ雪マークが出ています(^^;

ルーリン彗星はどうなってます??
大増光したとも聞かないし・・・
週間天気予報では22日、24日に晴間がありそうです・・・


<2月17日(火)小雪>
先日の陽気は何処へやら・・・
気温が下がって雪が舞います
屋根も芝生も薄っすらと白くなりました

竹も松も、炬燵で丸くなっています
彼らの気持ちは よく良く分かります(^^;

”すばる”とか”ハッブル”とか名前が付いています
で、家のにも付けました・・・おろち丸・・・(^^;



<2月16日(月)曇り>
予報では雪もちらつくようです
気温が高いと言っても まだ2月です・・・

M42中心部
露出1.2秒×1枚・・・高感度の威力です




<2月15日()薄曇り>
昨夜は良い天気
時々広がる薄雲の間から土星を撮影

久しぶりで 段取りが・・・
それに酷い気流(^^;

練習と思って数本撮影、処理しました



<2月13日(金)曇り大風>
北西の風が強いです


<2月12日(木)小晴れ、昨日今日黄砂>
主鏡フードの制作費・・・
@滑り止め用敷物 91cm×180cm×1枚 698円
AボンドG17 458円×3本 1374円
Bラッカースプレー黒つやなし 1本 698円
後はカッター、ハサミ、物差し・・・
総製作時間は約1時間(^^;
他の鏡筒にも応用できそうです

蝋梅、今年は花が少ないです・・・


<2月11日()曇り>
ほぼ完成したフードです
直径50cm、有効長45cm、重さ850g
軽量に出来たので赤道儀の負担も少ないです

後はバッフルを入れて完成ですが
材料など良いアイデアが浮かびません・・・

当分、このまま使ってみます

酷い黄砂でした


<2月10日(火)雨>
犬と鳥のお陰で10日連続でアップできました(^^)

先日、テスト撮影したISSです
一眼デジカメ+400mm+手持ち撮影・・・ピント、手振れ、露出、感度、焦点距離・・・全て×でした

焦点距離は1000mm以上ほしいです
ペンタックスの75mmf500mmに2倍エクステンダーを付けて
事前にピントを合わせ、望遠鏡のファインダーを見ながら連写・・・
明るいので、ISOを上げ 高速シャッターを切れば、手持ちでもOK?



<2月9日(月)曇り>
昨日〜今朝、快晴の月夜でした

主鏡のフードを作っています(^^)
以前から ホームセンターに行く度に、使えそうな物を探していました
ボイド管は重いし、ダンボールは強度不足・・・

昨日、目に付いたのが”廊下の滑り止めの敷物”です
これを使って”シュミカセ風巻きフード”を作る事に・・・
道具はハサミと接着剤、低精度&現物合わせの製作です(^^;




<2月8日()曇りのち晴れ>
彗星撮影でライブビュー機能を使いました
ピント合わせが楽に、正確に、できます
これからデジタル一眼を使う機会が増えそうです



冬のお客さん その3・・・ジョウビタキ


<2月7日(土)曇り>
彗星撮影後 バイクを動かした、初バイク・・・
気温1度、指先が冷えて痺れた
30分ほどで撤退、まだシーズンオフです
その後 初RS・・・17歳になりますが、現役続行

先日、ガイドが流れたので、システムを元に戻しました、強度優先です
ついでに、マンフロットを赤道儀に移設、ルーリン彗星用

今朝のルーリン彗星
双眼鏡で確認できました



<2月6日(金)曇り>
「エコ替え」
古い物、まだ使える物も大切に(^^)

「エコ買え」?
4GBの外国製CF
1枚4千数百円・・・安くなりました
で、2枚(^^;




<2月5日(木)晴れのち曇り>
夕べ〜今朝・・・
晴れましたが準備不足で失敗、気力も低下し更に失敗(^^;

先月28日に撮ったM81です
低空で条件が良くありませんでした
露出も不足しています




<2月4日(水)小晴れ>
週後半は持ち直しそうです
快晴は難しいですが彗星撮影はOK?・・・

ヒヨドリが来ると他の鳥はいなくなります
乱暴で悪食です



<2月3日(火)曇りのち雨>
町内の小学校で風邪による学級閉鎖が出ています
インフルエンザが流行り始じめたようです
手を洗って嗽をして十分睡眠をとりましょう

バードフィーダーは種が散って、稗や粟が芽を出します
ミカンなら大丈夫・・・

完食しています


<2月2日(月)曇り>

メジロが来ています
20〜30羽の群れで柘植の実を啄ばみます
保護色で分かり難いですが、近づくと、一斉に飛び出します


ミカンを蝋梅や裏のコウヤマギにも掛けておきました



<2月1日()曇り>
今日の日の出は午前7時10分、日の入は午後5時38分で昼の長さは10時間28分です
まだ短いです

今月の天界ですが
9日に半影月食があります
14日は水星が西方最大離角
20日は金星が最大光度(−4.6等)、昼でも見えそうです
23日に水星食と木星食が一日で起こります
3日が節分、18日が雨水

話題?のルーリン彗星は如何なりますやら・・・楽しみです
晴れを期待



平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年