【観望雑感】 【木星会トップページ】
平成21年08月 【H21・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】 【過去の観望雑感、過去の観望雑感U】
<8月31日(月)薄曇り・除草中>
今月もご覧頂きありがとうございました
前半は天気が悪く 全くダメ・・・
後半、やや改善、それでも木星が数本撮れただけでした
来月は秋晴れを期待します
政権が交代しました
マニフェストが実施される?高速が無料になる??
<8月29日(土)曇り>
木星のシーズンで、木星画像が続きます・・・
上手く行かないのは、気流のせいばかりでは無いようです
シャッタースピードや拡大率、画像処理等々
ゲレンデの、最初から曇っていた、ヘッドライトを交換しました
担当者が頑張って?無償になりました(^^;
後は室内のタバコ臭除去・・・これは時間がかかりそうです
<8月28日(金)小雨>
家の東側は閑静な住宅街です
そこに、爆音君が住んでいて、天気の良い日は爆音号で出勤します
ヘルメットを被って 長袖長ズボンにブーツとグローブ、格好は善良なライダーです
彼は爆音を気にしているのか、それとも 家族がうるさいのか・・・
住宅街から家の前まで バイクを引っ張って来て、エンジンをかけます
次の瞬間、ギョッとするような爆音が響き渡り、食事中の私は箸が止ります
空吹かしする事も無く、アイドリングで 出て行くので 注意するつもりはありません
ただ、誤解され無いよう、もう 20m先で始動して欲しいと思っています(^^;
26日の画像、木星の高度は35〜38°、プリズムは2度を使用
<8月27日(木)小晴れ>
フランクフルトモーターショー09で新型の発表がありました
私の目には 酷い配色に映ります(^^;
昨夜も良い天気
涼しくて トレーナーを着込みました
ウエッジプリズムのテスト・・・2度の方が良い結果でした
初めて買ったキリンフリー
香りも悪く不味いです、仕方ない時は飲みます(^^)
アサヒとサントリーに期待・・・
<8月26日(水)小晴れ>
今日も秋の爽やかさ〜残暑
間違えていたようです・・・4度は強過ぎ?
ウエッジプリズムを2度に変更して、今夜テストします
24日の木星 RGB 1000枚スタック
<8月25日(火)曇り>
今朝は秋の爽やかさ、チョッと寒いぐらい・・・
某総代さんから電話・・・
「毎年、○○神社の除草している老人会が、今年は”危ないからやらない”そうです云々」
当てにしていただけに、チョッと困りました・・・
昨夜も晴れ、木星を数本撮りましたが、気流が悪く 全部ダメでした
冷たい空気が入っているのか?
期日前投票に行ってきました
<8月24日(月)小晴れ>
42万アクセスを超えました m(_ _)m
IHヒーターが入りました
アルミや銅も使えますが土鍋はダメ(^^;
アマゾンで土鍋風鉄鍋を物色中・・・
これ、シリカゲルの乾燥に使える?
ウエッジプリズム
5度より4度が良いようです
角度が正確になるように調整しました
(←調整前、5度画像)
<8月21日(金)雨>
寝ぼけた画像の原因?
4度ウエッジプリズムを使っていますが、まだ 大気分散を補正しきれていません?
次回は1度を追加し 5度で撮ってみます
ガスコンロの配管を撤去しました
明日午前IHが入ります・・・
<8月20日(木)曇り>
昨夜の木星です
14日や17日より気流は良かったと思いますが・・・
ピントが甘いのか処理が悪いのか・・・寝ぼけた画像です
<8月19日(水)小晴れ>
インフルエンザが流行っています
静にジワジワ広がっています
夏休みが終わったら、大流行しそうで心配です
同じく17日の画像、気流が悪く 高度も低く、ユラユラでした
それでもソコソコ写っています、ハードやソフトのお陰です m(_ _)m
<8月18日(火)小晴れ>
選挙があるらしい・・・
甘い言葉に騙されないように・・・
心して選びたいと思います
青空が広がったり曇ったり・・・
大赤班が見えています
もう少しで衝突痕が見える頃に曇りました(^^;
<8月17日(月)曇り>

お盆休みも終わって8月後半のスタートです
今週は、晴れ予報です(^^)
今夜は木星と時間があればNGCも・・・
MP-2にフリップミラーとVGAカメラを取り付けたところ
<8月16日(日)曇り>

昨夕はエアコンが要りませんでした
半袖では涼しいぐらい・・・
機材ネタ
木星の高度が低いので、HPを参考に、ウエッジプリズムを入れます
フリップミラーを介してカメラを2台使うので、その前に挿入・・・
左:アイピース直後・・・色々やってみましたが、これがベスト(^^;
右:Pentax MP-2に取り付けたところ
<8月15日(土)曇り>
昨日午後は快晴
準備して日没を待ちます・・・
木星が上がって来ましたが、西から黒雲が・・・
何とか撮影、今シーズンの初木星です
シーイングは1/10、縞が2本見える程度・・・
<8月12日(水)曇り>
明日からお盆休み、4連休です
一日は墓参りをして・・・
多分 天気は悪いし道路は混むし・・・遠出も星見も出来ないでしょう
例年通り 書類の整理と休養になりそうです
<8月11日(火)曇り>
滅菌用のオートクレーブを購入、三代目です
一代目も二代目も快調でしたが、安全の為に買い換えました
<8月10日(月)曇り>
手紙をスキャンしてPCに取り込みました
50通ぐらい、一枚一枚手作業なんで時間がかかりました
「第24回Sun-in星の集い2009」は何を持って行きましょうか・・・
GPD+SDHF75と 空が暗そうなのでスカイメモと双眼鏡と・・・
問題は天気です
<8月7日(金)曇り>
ゲレンデ・・・
キックダウン不良はスイッチ?を交換
アクセルワイヤーも交換
ライトの交換は、上司?が「ウン」と言わないらしい・・・
担当のY君は「頑張って交渉します」と言ってます
彼の頑張りに期待しましょう(^^)
今日は立秋
梅雨明けの 宣言はしたけど 日射し無く・・・
秋になりました(^^;
<8月6日(木)曇り>
天気が悪くモチベーションが下がります・・・
今日の日の出は午前5時22分、日の入は午後7時9分、昼の長さは13時間47分です
今月の天界ですが
11日に土星の輪が見えなくなります(真横から日が当る)
13日早朝ペルセウス座流星群が極大になります
15日には木星が衝を迎え観望撮影の好機になります
25日、水星が東方最大離角になります
7日は立秋、23日は処暑・・・
「出雲星空観望会2009」と「第24回Sun-in星の集い2009」の案内が来ました
第三者にも御案内を頂き感謝していますm(_ _)m
土日の開催なので両方とも参加しようと思います
<8月5日(水)曇り>
ゲレンデ・・・
アクセルを奥まで踏み込んだ時、キックダウンしません
それに、雨の日にヘッドライトが曇ります
今日から修理・・・どちらも納車時の整備不良?
アクセルワイヤーも交換予定
昨日梅雨が明けました
それなのに雲が低く、小雨が降っています???
梅雨前線は消えたようですが高気圧はまだ南・・・
異常気象は続きそうです
昨夜は奈良の友人が帰郷
何時ものメンバーで一杯やりました・・・
最近は外で飲む事も少なくなって・・・飲み屋の場所がわかりません(^^;
<8月4日(火)雨>
今日も雨です・・・
台所のガスコンロが古くなって来ました
五徳やグリルが錆びてやや危険・・・
200Vが来ているので、次はIH
土鍋は使えるか?
ネットで探すと両用や専用品がありました(^^)
今月の画像は犬の音波rー度?
<8月3日(月)曇り>
昨日、出雲市との合併を争点に、町長選挙がありました
結果は合併推進の前町長が当選しました
合併賛成が町民の多数意見です
単独支持の方もいらっしゃいますが、何年も討論しています
十分審議は尽くされ、結論が出たと思います
<8月2日(日)曇り>
8月になりました
今月も宜しくお願いします
いまだに曇天〜雨降りがつづきます
天文やアウトドアは全くダメですね
一ヶ月以上スライディングルーフを開けていません
カメラやアイピースは乾燥剤と一緒に入れてあるので、大丈夫と思いますが・・・
機材の使い方や画像処理を忘れそうです(^^;
このまま梅雨は明けないかもしれません・・・
(犬達は、気温が低く、過ごし易いようです)