【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成22年 9月 【H22・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】  過去の観望雑感過去の観望雑感U】 



<9月30日(木)曇り>
今月もご覧頂きありがとうございました。
猛暑から一気に秋なって、体調を崩しそうです、皆さんもお気を付け下さい。

今月は一日も欠かさず、絵と文をアップできました。
HPを立ち上げてから、備忘録として観望雑感を書いていますが、一ケ月連続したのは初めてです(^^)。

来月は「出雲星空観望会2010」があります、天気は如何でしょうか?
10月は行事の多い月で、休日は全部埋まっています(含 遊び)。
伝票もあります・・・悩ましい一カ月になりそうです。

←今月最終日も9日に撮った木星です。
これからは夏のような気流は望めないでしょう。


<9月29日(水)小晴れ>
久しぶりに松の登場・・・。
大きな いびきをかきます、多分 1日20時間?寝ています。
呼んでも知らん顔していますが、餌の音が聞こえると お利口犬になります(^^)。


今夜は晴れ間がありそうです。
観測所に上げたスカイメモRの極軸を詰めたいと思います。




<9月28日(火)曇り>
伝票が進みません(^^;。
空模様は悪いし、満月期で、夜なべには好都合ですが・・・。

今夜から再開です。


←こんな空模様です。


<9月27日(月)曇り>
暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもんです、その通りです。
空気がヒンヤリして、春にイソヒヨが歌う電柱の天辺で、モズが鳴きだしました。

あの異常な暑さは何だったのか。

スライディングルーフの中も埃が溜まります。
機材がむき出しにならないように 買い物袋やビニールを被せています。



<9月26日()薄曇り>
午前6時半に花火が上がりました、地区民体育大会が開催される合図です。
以前は綱引きに参加していましたが、右肩を脱臼してからは参加していません。
応援の義務もあるのですが・・・。

自治会には面倒な事が沢山あって、入会には 向き不向きがあります。
私は、向かない部類ですが、何故か入会しています。
公園掃除など大方の義務は果たしていますが運動関係は・・・失礼していますm(_ _)m。

←天気が悪く、撮影できないので、9日の木星を処理しました。



<9月25日(土)曇り>
伝票整理進まず・・・。
今日明日で半分片付ける事をノルマにしました(^^;。
(無理です・・・。)

←皮膚病で苦しんでいます、相当痒いらしく可哀想です。
薬も飲ませていますが良くなりません。



<9月24日(金)曇り>
一昨夜も昨夜も曇って、月見は出来ませんでした。
今日も曇天予報で、十六夜も微妙です。

GSで見かけたイソヒヨのメス、急いでカメラを向けましたが・・・間に合わず(^^;。
身近な所にいて、倉庫などにも巣をかけます。




<9月23日()雨>
秋分の日です。
当地で昼の長さと夜の長さが逆転するのは9月27日です。

昨夜から雨が降っています、こんなにしっかり降るのは久しぶり。
予報では、しばらく曇天が続き、星見は難しそうです。

←竹ちゃんと松ちゃんに買ってきました。
竹は高齢、松はやや肥満・・・ダイエットします。



<9月22日(水)曇り>
庭木はすっかり刈り込まれ、風通しが良くなりました。
去年も刈り込んだのに・・・一年で枝葉が大きくなるもんです。

←ばら星雲・・・カリフォルニア星雲同様に露出不足でピントも甘いです、これも撮り直しです。
一昨日 スカイメモを観測所に上げました、今回は専用架台を使ったので、強度も上がっています。

今まではミカゲに眼デジを載せて、惑星撮影前に星雲を撮っていました。
時間が無く、枚数不足でしたが、これからは増やせると思います。

←改造X3+100oF4、ISO1600、90秒露出×数枚




<9月21日(火)雨>
今日は庭木屋さんが入ります、例年は8月終わりに剪定ですが今年は少し遅くなりました。
暑かったし忙しかったようです。

カリフォルニア星雲、雑誌の投稿画像では真っ赤で網目状の模様も見えています。
←は露出も短いし、ピントも合っていません(^^;。
機会があれば再撮影します。

改造X3+100oF4、ISO1600、90秒露出×数枚

ここにカリフォルニア星雲の素晴らしい画像があります。


<9月20日()曇り>
フードを付けてもレンズが結露します。
皆さんはヒーターをお使いですが私は懐炉を使う事にしました・・・部品を調達中。

主砲に安全回路(^^)を付けました。
時間をセットして赤経のモーターを止めます。
単純なキッチンタイマー型で良かったのですが・・・。





<9月19日()薄曇り>
月夜だし気流も悪く、伝票日和なんですが・・・集中しません。
明日も休みだし、明日すれば良いか(^^;。

←H22.09.18 早朝 冬の星座が上がっていました。
28mmを付けてオリオン座付近を撮影、バーナードループやばら星雲も写りました。
改造X3+28mm F4 90秒×4枚 ソフトフィルター使用




<9月18日(土)小晴れ>
雲は湧くものの、空気は澄んで秋を感じます。

今日からシルバーウイーク? 3連休後に飛び石で3連休・・・伝票整理に当てましょう(^^;。
その間にマチコのならし運転も・・・。

16日のスバルです。
X3+100mm、ISO1600、90秒露出×10枚



<9月17日(金)小晴れ>
一気に涼しくなって、夜はエアコン無しで眠れます・・・あんなに暑かったのに・・・(^^)。

コンデジを見付けました、車の中にありました。
車の中に収納ボックスがあって、それに入れた記憶があって、中のCDやティッシュや傘や、全部出して底まで調べました。
それでも見つからないので、収納ボックスを取り出して、シートの下やフロアマットの隅まで探しました。
やはり見つかりません、不思議に思いながら、諦めて、元に戻していたら、ありました\(@@)/ティッシュの箱の中に入ってました(^^;。

←H22.09.10 22h36m14s この日から気流が悪化しています。



<9月16日(木)小晴れ>
先月からコンデジが行方不明です。
気軽に持ち歩くには やはりコンデジ、眼デジは嵩張ります(^^)。
外で無くした訳じゃないので、探せば出てくると思い、心当たりを探していますが見付りません。
私の部屋か居間か車の中か・・・。

←H22.09.09 23h10m19s(モノクロ撮影開始時間です。)




<9月15日(水)曇り>
昨日の代表選挙でカン氏が勝ちました。

←9日、木星撮影前に撮ったM27です。
BORG60mmED+冷却CCDカメラを使いました、8月9日の改造X3によるM27画像と比較する意味もあったんですが・・・。
露出時間の違いもあり、どちらが良いとも言えません、それに好みもあります。
手軽なのはX3ですが、両方とも奥は深いです(^^)。

BORG60mmED+ST10
L:5分×10枚
RGB:5分:7.5分:10分(3×3ビニング)



<9月14日(火)曇り>
H20〜22年初め頃?の画像へのリンクが繋がらなくなっています、サーバーのトラブル?
バックアップは利用者の責任となっていますが、メール連絡ぐらい欲しいですね。
消えた画像はハードディスクの何処かに入っていますが・・・探すのは面倒だし修復も手間がかかるので、そのまま放置しておきます。

9日に木星画像を沢山撮りましたが、処理が追い付かず、溜まっています。
処理が終わったものからアップしていきます、9日の木星画像が続きそうです(^^;。

←H22.09.09 23h23m03s


<9月13日(月)曇り>
今日から実戦配備です。
信号で止まるとアイドリングが止まり、アクセルを踏み込むと始動します・・・燃費が良くなるかどうかは?
メーター周りにはハンドルの切り角や節約燃料量が出るモニターが付いています(^^;。
足回りはフワフワ、もう少し芯がある方が好みです。

エコカー補助金10万円戻って来ます・・・何時でしょう。
戻ってきたら鏡筒でも買いますか。

安全運転で長く付き合いたいものです。
(家族からマチコさんと呼ばれています。)




<9月12日()曇り>
偏西風が南下して、太平洋高気圧も弱まって・・・徐々に過ごし易くなっています。
その影響で高層の気流は悪化し、シーズンを迎える木星の観望撮影が心配です。
ただ南中時刻は早くなるので、撮影機会が増え、ラッキーも増えそうです(^^)。
晴れの日は夕方からルーフを開けておきます。

昨日911に動かせなかったので、半分だけ動かして来ました、後は来週です。

←先日行ったSun-in星の集いの記念品です。
主砲の103cmカセグレンはMitaka製でした。



<9月11日(土)曇り>
子供達の送り迎え、自転車の運搬や買い出し・・・10年近く頑張ってくれたママの足、FCGがドナドナ・・・。
そしてマーチがやって来ます、これってタイからの輸入車?

昨夜は気流が悪く、体調も良くなかったので数本撮って撤収しました。
上空の大気も入れ替わったようです。

←H22.09.09 PM23h45m18s



<9月10日(金)小晴れ>
EM11にビクセンのウエイトを付けました。
ビクセンのウエイトは中心穴が大きいので、脱落防止ナットにワッシャーを入れています。
固定用ボルトも長いものに交換しました。

昨夜は良く晴れ再度M27〜らせん星雲〜木星と撮影しました。
処理が間に合っていません。




<9月9日(木)曇り>
天候が回復しています、気温も上がってエアコンはONです。

X3に広角〜標準レンズを付けて、星野を撮ります。
ISOは1600でF4、露出は90秒×○枚、極軸を丁寧に合わせればガイドはいらないと思います。
←この状態ではウエイト(3.5kg)が重過ぎてバランスがとれません、1〜2kgのウエイトを探します。



<9月8日(水)雨>
台風の影響?で雨が降っています。
気温が下がって、過ごし易くなる・・・あまり下がりませんね。
ぐったりしていた庭木には良い雨になりました、ツツジや椎の木の緑が鮮やかになったように感じます。

今は新月期、台風一過の快晴を期待しています・・・如何でしょう。


←H22.09.01 AM02h22m22s



<9月7日(火)曇り>
台風9号が来ています。
今度も北寄りのコースを通るようです、被害が出ませんように・・・。
これからは南寄りの台風が発生して、直撃もありそうですね。

赤道儀の安全装置を○電工さんに発注しました。
家の赤道儀にはメインスイッチと赤経モータースイッチが付います。
その赤経モーターの回路にリレーとタイマーを入れて、鏡筒がピラー等に当る前に、電源を切ります。
これで寝過してもOK、安心して仮眠が出来ます(^^)。



<9月6日(月)曇り>
続:”Sun-in星の集い”
快晴の夜空を大望遠鏡で見る幸運に恵まれ、佐治町まで行った甲斐がありました。
汗だくになって、星や機材を解説し 望遠鏡を操作して頂いたスタッフの方々に感謝しています。
お礼を言い損ないましたので、このページでお礼申し上げますm(_ _)m。

今まで 星の集いは広場や山中で開催され、個人の望遠鏡を囲んで、機材の事や技術の事をワイワイガヤガヤ歓談していました。
今回は公共施設で開催され、台長の講演を聞き 備え付けの大望遠鏡を覗かせて頂きました、これも良いものでした。
来年は日原天文台で開催される予定です、ちょっと遠いですが行ってみようと思います。

←NGC7635 Bubble Nebulaです。
BORG60mmEDを使用、周辺の星像を見ると高級機が欲しくなります。
撮影中、仮眠のつもりが熟睡・・・鏡筒を当ててしまいました。
何か安全装置・・・ex.タイマーを赤経に入れるとか・・・知り合いの電工屋さんに相談です。

BORG60mmED+SBIG ST10
L(Hα) 3分×10枚
R:G:B=5分:7.5分:10分 各1枚
(ここにNGC7635の素晴らしい画像があります。)


<9月5日()小晴れ>
昨日は”Sun-in星の集い”に行ってきました。
場所はさじアストロパーク・・・休憩したり、コンビニに寄りながら行ったので4時間以上かかりました。

夕方は曇っていましたが、観望会が始まる頃には晴れ渡り、主砲のMitaka103cmカセグレンと15cm屈折で木星、M13、M57、ベガを見せて頂きました。
木星はまだ低空で、大気の影響を受け 揺れています、それでもこんな明るい木星を見たのは初めてでした。
巨大望遠鏡で見るM13は星まで分解し、自分の眼で 球状星団が星の集まりである事を確認できました。
次にM57・・・これもすばらしい眺めで、眩しいぐらいです(^^)。
最後にベガを見せて頂き、103cmの圧倒的な集光力(量)に全員驚愕しました。

例年の星の会と違い個人の望遠鏡を広げる方は僅かでした、その代りに公共天文台の主砲を堪能する事ができました。
続いて懇親会に移りましたが、個人的には南中頃の木星を見たかったです(^^;。

写真は、暗くてピンボケばかりです(雰囲気を感じて下さい)。


<9月4日(土)小晴れ>
買い出し・・・ドッグフードや電池etc.ホームセンターがAM7:30からオープンしてるので助かります。
少し書類を片付けて、定期名人戦へ・・・。
その後 第25回Sun-in星の集い2010in鳥取へ・・・Mikiさんの情報では片道3時間半はかかるらしい(^^;
晴れると良いのですが・・・。

←ジェットスキー屋さんの看板、道路を挟んで直ぐに海岸です。



<9月3日(金)小晴れ>
かわらず暑いです。
それでも朝夕は気温が下がって来た???
長かったですね・・・。

涼しくなると・・・家は伝票の季節到来です、これを片付けないと・・・(^^;。
まずはPCにソフトを入れて・・・。

←H22.09.01 AM02h03m14s
(サムネイルを4:3に変更しました。)



<9月2日(木)晴れ>
太平洋高気圧のお陰で、良い気流が戻っています・・・だけど暑い・・・。
ALPOを見ても、国内での撮影とは思えない 良い画像がアップされています。
メンバーは熱意や技術のすばらしい方ばかりですが、良気流の影響もあると思います。

私も 熱意はあるのですが、夜更かしや睡眠の分割は辛くて(^^;・・・。
もう少し早く南中するまで高気圧に頑張って欲しいもんです(爆)。

幸運は準備する者だけに訪れる。

月の出が午後11時過ぎになったので惑星以外も撮れそうです。
←H22.09.01 AM02h11m58s


<9月1日(水)小晴れ>
今月も宜しくお願いします。
残暑が厳しいですね、まだエアコン付けて寝ています。

今日の日の出は午前5時42分、日の入りは午後6時38分で昼の長さは12時間56分です。
今月の天界ですが20日に水星が西方最大離角になります。
22日には天王星と木星が衝を迎え、次の23日に その2惑星が最接近します、観測の好機です。
この日は中秋の名月で撮影には向きません、月見です。

24日には金星が最大光度になって夕方の西の空で輝きます(低高度)。
8日は白露、23日は秋分・・・天高く馬肥ゆる秋です(^^)。


平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年