【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成22年11月 【H22・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】  過去の観望雑感過去の観望雑感U】 



一部フォト蔵に繋がりません、修復中との事です・・・。


<11月30日(火)曇り>
今月もご覧頂きありがとうございました。

11月は初土星も撮れたし、FSQのファーストライトも成功しました。
日原では同好の志との交流もあり、収穫の多い一カ月でありました。

これから天気は下り坂、観測所の雨漏りが気になります。
昼休みに、コーキング剤を持って、スライディングルーフに上がりました。
何処から漏るのか分からないので、怪しげな所はみんなコーキング(半屋根だけ)・・・。



<11月29日(月)曇り>
晴れても直ぐに曇り、安定しない天気が続きます。
冬季の山陰では、これでもましな方かも・・・。

スライディングルーフが雨漏りします。
去年コーキングしたのですが・・・早急に再コーキングが要ります(^^;。



28日の画像です。



<11月28日()曇り後小晴れ>
日原天文台で開催された、広島天文同好会による、勉強会に参加してきました。
観測されている方のお話や興味深いソフトの事、新星発見物語等々・・・良い話が聞けました。
特に静止画を動画にするお話は参考になりました。

一口に天文と言っても、向いている方向に個性があって、面白いものです。


生憎の天気で、主砲の75cm観望はかないませんでした。
次回のお楽しみにします。




<11月26日(金)曇り時々小雨>
開設25周年のお祝いを、スタッフから、頂きましたm(_ _)m。
大病もせず、事故も無く、倒産もせず 四半世紀を過ごす事が出来ました。
お世話になった方や、家を利用して頂いた方に、改めてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

当業界も厳しくなっていますが、後10年ぐらい頑張りたいと思います(^^)。




<11月24日(水)曇り>
昨日、朝鮮半島で、えらい事が起こりました。
北朝鮮は核兵器も開発しているし・・・日本はどうする。


20日の木星です。
南中が早くなって、条件の悪い西にいます。



<11月23日()小雨>
勤労感謝の日です。
Wikipediaによると「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」・・・新嘗祭云々・・・。

明けの明星・・・DFK21で撮って、RegiStax処理、SI6で三色分解→再合成。

金星の高度が上がるのを待つ間、対空双眼鏡と改造架台(^^;をテストしました。
方位の動きはスムーズで、適当なフリクションもあり快適です。
高度の方も滑らかで抵抗なく動きますが、手を離すと前が下がるので、ブレーキが要ります。




<11月22日(月)曇り>
2日続いた快晴も下り坂、これから寒くなります。
今年は天文用防寒着を新調しようと思います。
釣り用はどうでしょう?
靴と手袋も欲しいです、これも釣り用・・・。

昨日の大山。
冠雪もちょうど良いくらいで、みんなが写真を撮っていました。




<11月21日()晴れ>
今日も快晴です。

午前中でスタッフルームの消毒が終わり、自宅部分は次回となりました。
昼から久しぶりに大山へ・・・紅葉が綺麗でした。

今シーズン初の土星です。
低空で揺れていました、輪が少し開いて、それらしい雰囲気になりました。



<11月20日(土)晴れ>
晴れています、夜半から回復したようです(^^;。

今日からスタッフルームの畳替え兼床の張り替えとシロアリ退治です。
快晴ですが、自宅待機し、書類書きをします。

10年ぐらい前に自宅のシロアリ退治をして以後、ゴキブリやムカデが出無くなりました。
今もゴキブリは出ませんがムカデを見るようになったので自宅も消毒する事にしました。
業者への対応や臭いが大変ですが、しておくと安心です。


<11月19日(金)晴れ>
二転三転して、出雲市との合併が決まりました。
まだ反故になる不安もありますが、町民の意思は合併です。
先日、新たに名刺を刷ったんですが・・・。

朝から晴れて、日中はポカポカでした。
しかし、夕方からは雲が出て気温も下がり、月も見えません(^^;。




<11月18日(木)曇り>
天気が悪く、収穫ありません。

ガヤルド。
F同様に華があります、もし所有したら(出来ないけど)持て余すでしょう。




<11月15日(月)雨>
構想3年、設計15分(^^)・・・ホームセンターで材料を調達し、ドリルとジグソー持って格闘する事数時間。
突然の設計変更や上下が入れ替わるハプニングもありましたが、無事に完成しました(^^;。
塗装も終わって、後は晴れるのを待つばかりです\(^^)。

こうなると、脚も自作したい・・・が、ゴミになる可能性も大だし・・・。





<11月13日(土)曇り>
昨夜はやまびこ農園に出張、同好会の方とご一緒させて頂きました。
空は薄雲?黄砂?で透明度が悪く、撮影出来ませんでしたが、沢山のお話を聞く事が出来また。

私はEM11+ガイドウオークのテストも予定しましたが、情報収集に忙しく延期(^^)。
またの機会にテストします。

←X3に古いNikon28oを付けてギョシャ座付近を撮ってみました。
F4、ISO1600、90s×4枚




<11月12日(金)薄曇り>
朝は薄曇り、午後から晴れ予報です。
月があるので、撮影開始は10時過ぎになりそうです。

L画像だけアップ(^^;。





<11月11日(木)曇り>
昨日は夕方から天気が回復し、夜半には快晴となりました。

予定通りNGC253を撮影、RGB時に薄雲が通って合成が上手くいきません、撮り直しです。
次にIC434、馬頭暗黒星雲を撮ってみました。
良い画像は難しいですが写すだけなら簡単です。




<11月10日(水)雨>
予報では夕方から晴れるらしい。
透明度が良かったら、ちょうこくしつ座のNGC253を撮って見よう・・・。
この銀河は大きいのでf450mmでも行けそうです。


<11月7日()曇り>
2日続いた晴れも、今日は下り坂・・・。
気温も下がって、暖房とジャンパーが要ります。

夏の間は閑散としていたバードフィーダーにスズメが帰って来ました。
野良は食糧が少なくなったようです。

5日のM33です。
FSQ85ED+冷却CCDカメラ
L=5分×12枚
R:G:B=5分:7.5分:10分 各1枚
SI6で合成



<11月6日(土)小晴れ>
昨夜は快晴、FSQ85EDに冷却CCDを付けてM33〜ばら星雲を撮影しました。
M33はフラットを撮ってから処理します。

Hαで撮ったばら星雲を9月22日の画像に加えました。





<11月4日(木)晴れ>
回転アリミゾユニットを外し、普通のアリミゾに変更しました。

3日夜の木星です。
衝を過ぎましたが、まだまだ楽しめます。








<11月3日()曇り>
文化の日・・・お日柄も良く(^^)甥っ子の結婚式に行ってきました。
幸せに、そして良い家庭を築いて下さい。

家に帰って爆睡、午後7時頃に眼が覚めたら快晴になってました。
早速FSQのファーストライト・・・ニコンの10oで木星を観望、屈折らしい安定した像で、とても良く見えます。
微調整マウントはFSQの自重で回転しました、再考です。撮影は次回。)


↓2日の画像は綿花です。


<11月2日(火)曇り>
←これ・・・何か分かりますか?

昔は見かけましたが、最近は全く見た事がありません。
今でも町内で栽培(?)されているようです。









<11月1日(月)雨後曇り>
今月も宜しくお願いします。

今日の日の出は午前6時31分、日の入りは午後5時16分で、昼の長さは10時間45分です。

今月の天界ですが、18日朝方にしし座流星群が極大を迎えます。
その他には・・・大きなものはありません(^^;。

7日は立冬、22日は小雪です・・・風邪を引かないように。


平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年