【観望雑感】 【木星会トップページ

平成26年 5月 【H26・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】  過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<5月30日(金)曇り>
鶴華 波積屋
町内の東寄り、出雲縁結び空港から西に1qぐらいの所だ。
元は(今も)うどん屋さん? 古い民家を移築して 佇まいも良い、席も多く繁盛している。
ソバもソバ汁も良い感じで美味しい。

黄砂とPM2.5が酷い、日中もどんよりして 夜は2等星がやっとである。




<5月29日(木)晴れ>
三脚&架台
HAL90にタカハシ用架頭を付けたのでビクセンの架頭が余っている。
色は合わないが、落札した三脚に付けて 雲台アダプターを載せればOKだ。
嵩張るし チョッと低いが、普通の三脚より強度はある(^^)。

昨夜は暗くなってから雲が出て全く撮れなかった、今夜は良さそうである。

初めは9台(?)あったSEUが6台になってる・・・お買い得?



<5月28日(水)晴れ>
土星
昨夜はサッカーを見ながら雲の切れるのを待った。
日本が1:0で勝った頃から晴れて来て、土星に望遠鏡を向けた、気流はユラユラだ。
露出を変えたり立ち位置を換えたり・・・色々やって見たが像は改善せず、撤収した。

今日もPM2.5や黄砂が酷くて透明度は悪い、期待は出来ないがトライしてみる。



<5月27日(火)曇り>
三脚
オークションで落札した、経緯台用だが雲台を載せて、固定撮影に使いたい(^^)。

これから晴れて来る?
今夜は土星を撮りたい(^^)。




<5月26日(月)小雨>
土星
23日撮った今シーズン一枚目だ、CCDの拭き斑が出た(^^)。
傾きが大きくなってカッシーニも写り易くなっている。

新月期でもある、今週も頑張りたい。




<5月25日()曇り>
神宴
出雲大社正面の信号から西奥に50〜60m進んだ左手にあるお店だ。
麺はそろっているが、薬味は効いていなかった。
一見の団体さん相手のお店らしく、味はそれなりだし、早朝で対応も?であった。

2回目はチョット・・・(^^)。



<5月24日(土)薄曇り〜小晴れ>
フィルター効果
どちらも X5+EF‐S18‐55oSMT(ワイド端) ISO3200 15s×1枚だ。
フィルター有りが星座の形も良く分かって自然な感じだ。

LPS P2もテストしたが同心円状に色斑が出来て変な画像になった(^^)。
蒸着が劣化した???



<5月23日(金)曇り>
出雲そばのページを作った。
味の事は分からない、何処のソバも美味いのだ(^^)。
ただ、自分の好みはハッキリしている。

食べ歩いて、お気に入りの一軒を見付けたい。



<5月21日(水)曇り時々雨>
パーマセルテープ
LEEフィルターの、残った角を丸く切って貼り付けた。
今までは普通のマスキングテープを使っていて、これを使うのは初めてだ。
手で千切れて 粘着力もちょうど良い・・・◎だ。

アマチュアも必需品である。



<5月20日(火)曇り>
八雲
出雲空港の3Fにある、子供を送った序に食べて来た(^^)。
朝定食で割子は2段・・・チョッと足りないので次は3段で頼む事にする。
麺&ソバ汁共にサッパリ目で普通に美味かった。

新月期に入るが黄砂やPM2.5が酷い、おまけに天気も下り坂だ。




<5月16日(金)晴れ>
LEE Soft Filter その後
色々なレンズに使える角型だが、星野用の広角には使い難い。
で、φ80oに切り抜いてUVフィルターに入れた、残った角はレンズ後面に貼ってみる

好天が続くが全く撮っていない(^^)。





<5月13日(火)晴れ>
子ども天文クラブ
出雲科学館主催で天文同好会サポートの企画だ。

←10日の第一回開会の画像である、この後自己紹介、今後の説明があって望遠鏡の使い方を練習した。
機材は、今春 出雲RCから御寄付頂いたビクセンの80mm鏡筒+ボルタ経緯台だ、子供でも使い易い。

日が落ちて 外に出して 月や木星、火星、土星等観望した。fも長く 良く見える。
土星の輪が見えた時は保護者の方が興奮気味であった(^^)。

1/月のクラブだが、今後も盛会が続きそうである。


<5月12日(月)雨&強風>
セカンドフォト
3日に撮ったM57である、f1000oではチョッと小さい。記念にアップした。

今日は久しぶりの雨だ ちょっと嬉しい、これで庭木も元気になる。
それでは今週も頑張りたい(^^)。




<5月7日(水)晴れ>
PL25o
セレストロンのPL25o・・・D20pf1000oの反射に付いていた、アイリリーフもあるので観望会用である。

晴れが続いている、土星も上がっている・・・。
3日夜、やまびこ農園では気流が良くて、D10pでアキダリア平原や北極環を確認できた。
以前もミューロンやTOAで惑星を覗いたが、その時も良く見えた・・・気流は我が家よりずっと良い。

Mikiさんが、やまびこ農園近くでクマを目撃された、画像もあって間違いない。
一人でやまびこに行くのは止めよう(^^;。



<5月6日()曇り>
M13
同じく3日夜の画像だ、記念すべきTOAのファースフォトである。
眼視も撮影もしたい・・・2本要る(^^)。

3日夜、大シルチスと思い込んでいたがアキダリア平原のようである(自信は無い)。




<5月5日()雨>
昇る夏の大三角
3日の画像処理の続き、小学校で習う”夏の大三角”だ、薄っすらと天の川も写っている。
以前は惑星や系外銀河onlyだったが最近はこう言うのも良いと思う。

X5+EF‐S18‐55oSMT(ワイド端) ISO3200 15s×2枚 ケンコープロソフトンA使用 SI7で処理



<5月4日()曇り>
土星と昇るサソリ座
昨夜は快晴、午前まで月や惑星、M天体などを色々な望遠鏡で楽しんだ。
見頃の火星は大シルチスや極冠も確認できたし、星野の写真も撮れた、寒くて風邪を引いたが大満足である。

X5+EF‐S18‐55oSMT(ワイド端) ISO3200 15s×9枚 ケンコープロソフトンA使用 SI7で処理




<5月3日(土)曇り>
Carl Zeiss A-6mm
good!・・・TMB、ラジアン、PENTAX等と比較したい。
予報が外れて?曇って来た、今夜は駄目かもしれない・・・。




<5月2日(金)晴れ>
バーチノフマスク
明日も晴れそうだ、予報を信じて惑星の眼視と系外銀河撮影の準備をしたい。
それで、マスクを作った、黒フィルム製でフード内に落とし込む・・・これを使うようになって合焦が楽になった。
それからDSLRで固定も撮りたい、機材が多いので明るい内に行こうと思う。

冷却CCDカメラのベーキングと電池の充電etc.仮組してチェック&デモしてみる。



<5月1日(木)晴れ>
松五郎
元気である、体重が減って呼吸困難は起こらなくなった(^^)。
犬だってダイエットは辛い、食事時になると”お座り”したり”お手”したり くれくれとアピールする。
スマン、一杯食べさせたいが窒息は見たくない・・・。

今日の日の出は午前5時19分、日の入りは午後6時55分で昼の長さは13時間36分だ。
天界は6日みずがめ座流星群が極大になる(条件は良いが馴染が少ない)、11日は土星が衝を迎え観望撮影の好機到来だ。
25日は水星が東方最大離角になる、5日は立夏、21日は小満である。

天気は持ち直しそうだ、3日は快晴を期待している。



平成26年 2014年010203040506070809101112
平成25年 2013年010203040506070809101112
平成24年 2012年
平成23年 2011年
平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年