【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成27年10月 【H27・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】 過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<10月30日(金)曇り>








<10月28日(水)曇り>
松の一枝が黄色くなっている・・・枯れた?マツクイムシ?
先ずは、植木屋さんに連絡である。


<10月26日(月)晴れ>
金星&木星
今朝5時半頃の東空だ、金星が西方最大離角になって、木星と並んでいる。
火星は左下方に写っている、年明けから木星、春に火星の見頃が来る。

昨日は大学の同窓会で先輩や後輩からパワーを頂いた、今週も頑張りたい。




<10月23日(金)晴れ>
ピラー架頭のマルチ化
三脚用と違って、厚いし、スペースが無くてボルトは入らない。
タップを立てるしかないが・・・正確に立てるのは・・・。


<10月22日(木)曇り>
HAL110 マルチ三脚
架頭部を加工して、スペーサーを入れ、GPDもEMも載るようになった。
ピラーの架頭もこれにしたい。

今朝のオリオン座流星群撮影は、電池切れで、失敗した。
月が傾くPM11時頃から撮るよう、早目にセットしたら、長過ぎて持たなかった。
次回はAC電源を使いたい(^^)。



<10月21日(水)小晴れ>
カリフォルニア星雲
17日夜は5〜6人で、私は同じ天体を何枚も撮って、他の方も、其々、楽しんで・・・。
空は素晴らしく、星座はドンドン上って来るし、もう少し粘りたかった。

明日未明にオリオン座流星群の極大を迎える、月の沈む夜半から朝まで、放置撮影の予定だ。

カメラ:Canon EOS 60Da (ISO6400 露出60秒×21枚)
鏡筒:FSQ85ED(×0.73=f329mm)
画像処理:SI7


<10月20日(火)薄曇り>
馬頭星雲
同じく17日夜の画像だ、カメラ情報では24時を廻っている。
EM-11に載せてガイド無し、後はSI7にお任せである。

カメラ:Canon EOS 60Da (ISO6400 露出60秒×38枚)
鏡筒:FSQ85ED(×0.73=f329mm)
画像処理:SI7




<10月19日(月)晴れ>
M31
今日は氏神様のお祭りで、開店休業だ、午前午後お参りする。

17日夜のアンドロメダ大銀河だ、夜が更けるに連れ、透明度が上がって、満天の星空になった。
山陰では滅多に無い快晴である、M31→カリフォルニア→馬頭星雲と撮影、夜空を満喫できた。

カメラ:Canon EOS 60Da (ISO6400 露出60秒×78枚)
鏡筒:FSQ85ED(×0.73=f329mm)
画像処理:SI7



<10月18日()晴れ>
NGC253
16日南中前の画像だ、相変わらず透明度が悪い、秋なのに・・・。

カメラ:Canon EOS 60Da (ISO6400 露出20秒×50枚)
鏡筒:FSQ85ED(×0.73)
画像処理:SI7



<10月17日(土)晴れ>
オリオン座付近
これも15日朝の画像、南中頃のオリオン座付近〜シリウス〜プロキオンである。
地上も入れたいが・・・目の前に電線が有って、つい、上を向けてしまう。
今夜も晴れそうだ、高く上がったM31を写したい。

カメラ:Canon EOS Kiss X5 (ISO6400 露出15秒)
レンズ:EFS18‐55o (ワイド端 絞り開放)
フィルタ:プロソフトンA
画像処理:SI7、キクチマジック



<10月16日(金)晴れ>
NGC2244
昨早朝に撮影のバラ星雲だ、PM2.5と霧も出て、透明度は悪かった。

BORG60ED+レデューサー(0.85×)、f=298o
60Da、ISO6400、2分露出×15枚、SI7でコンポジット&レベル調整
条件が良ければ、もう少し写りそうである。




<10月15日(木)晴れ>
朝の東空(14日)
水星の西方最大離角は明日だ、14日朝に晴れたので撮影した。
ヒーター付きレンズはOKだがボディーはビショビショ、レインコートが要る(^^)。

早起きしてばら星雲を撮影中だ、PM2.5が来ているようで透明度は悪い。
2分×15枚位で何とかならないか・・・。




<10月14日(水)晴れ>
備前焼
星空観望会に岡山から来られた”ヒーターのよこた”さんの出品だ。
5〜6個あった内の一つを購入、晩酌用である(^^)。

(脚がギシギシする・・・UA値が上がっていると思う。)



<10月13日(火)薄曇り>
HAL110 改
架頭を加工して、EM11を載せている。
軽くて丈夫で使い易いが、蘇ったGPD改も載せたいので、互換スペーサーを発注した。
納期は約10日、目立つ様に、赤アルマイト仕上げで頼んだ。

今月末には、ビクセンもタカハシも載る HLA110マルチ三脚になる予定だ。




<10月9日(金)薄曇り>
月と金星
新聞を取りに出て、序に撮影した。
16日に水星が西方最大離角になって、明け方の東空で金、火、木、水と並ぶ、晴天を期待したい。

明日の天気は微妙だ、雨は大丈夫だが快晴は?である。
BORG60ED(297mm)も持参したい。



<10月8日(木)晴れ>
NGC7293
薄曇?透明度は悪く、3等星がやっと。
良い条件で露出を延ばせば良くなりそうだ。

BORG60ED(297mm)+60Da
ISI6400、45秒露出×12枚




<10月7日(水)晴れ>
SG-3000DX
赤道儀駆動とヒーター2本で、どれくらい持つか???
安定化電源も持って行くが、出来ればバッテリーで朝まで運用したい。

数日前から天気予報を頻回にチェックしている・・・土日は晴れるか曇るか・・・?
悩ましい(^^)。



<10月5日(月)曇り>
ヒーター
フードに巻き付けてタイラップで留めた。
多分上手く行くと思うが・・・10日の観望会がテストも兼ねた本番である(^^)。




<10月4日()晴れ>
出雲星空観望会2015
何回目か忘れたが次の土日だ、快晴を期待したい。
万一雨でも、市が立って オデンが有って 楽しい会だ、何よりも同好会の皆さんのお心遣いが素晴らしい。

機材はGPD(EQ5GOTO付き)+PENTAX75SDHF+自作三脚にした。
カメラはEOS2台とワイドズーム&100o、両方ともヒーターを付けてある。

それから御祝・・・爽やかで口当たりも良く、舌の肥えた皆さんに喜んで頂けると思う(^^)。
もし機会があれば超能力(?)も披露したい(^^)。



<10月3日(土)晴れ>
決算
例年より一週間ほど早く決算資料が出来た、今日税理士事務所に持って行く。
会計年度は9月1日から8月31日で、事業所の一年がこのUSBに入っている・・・。

今年も給料を払って、家族を養えた、万々歳である。
気分も良い・・・さて、星でも見るか(^^)。



<10月2日(金)快晴>
松五郎
今日の日の出は午前6時5分、日の入りは午後5時54分で昼の長さは11時間49分だ、日が落ちるのが早い。

今月の天界は・・・
12日に天王星が衝を迎える、視直径は3.7″で、望遠鏡でやっと円盤に見える程度だ。
16日は水星が西方最大離角になって、明け方の東空で金、火、木、水と並ぶ。
金星は26日に西方最大離角になる、今月は明け方の空が賑やかだ。

8日は寒露、24日は霜降だ。




平成27年 2015年
07
平成26年 2014年010203040506070809101112
平成25年 2013年010203040506070809101112
平成24年 2012年
平成23年 2011年
平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年