【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成27年 8月 【H27・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】 過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<8月22日(土)曇り>
シュミカセ→M57/60AD(BORG)
シュミカセに2インチの接眼レンズやカメラを取り付けるリングだ。

125SDHFで撮れたら、C8で挑戦したい、軽いので、案外上手く行くかも(^^)。




<8月21日(金)曇り>
Culuton
広域農道、県道161号線沿いにある、オムライスが人気のお店だ。
何年振りかでお邪魔した、ランチタイムを外したので、直ぐ食べる事が出来た。

美味しくて、値段もお手頃である。




<8月20日(木)曇り>
Windows10
先達に付いて行こうと思う(^^)。
今のところ順調で快適であるが・・・まだ分からない?

Win7で駄目だったソフトが使えると良いが・・・。



<8月19日(水)曇り>
HF2+PENTAX125SDHF
HF2に載せた、引っくり返る事は無いが・・・ちょっと危ない(^^)。
20日、21日の夜に飛ぶが、天気は曇り〜雨だ。

準備して機会を待ちたい。



<8月17日(月)雨>
出雲そば 神縁蕎麦
山陰道上り宍道湖SAにある。
戻りの帰省客で混んでいた、経営は、宍道町上来待の きまち湯治村である。

汁は甘く、ソバは揃っているが硬い、製麺所製だと思われる。



<8月16日()曇り>
いわし雲
今朝の空だ、イワシかウロコか・・・?
ペルセウスが過ぎると、秋になっている(^^)。

お盆はゆっくり休養した、明日からのパワーも溜まったし、シルバーウイークまで頑張りたい(^^)。




<8月13日(木)雨>
夏期慰労会&自主観望会
昨夜、やまびこ農園で、出雲天文同好会のペルセウス座流星群自主観察会&夏期慰労会があった。
一般人もOKなので参加して来た(^^)。

先週は快晴猛暑が続いたのに、生憎の曇天で、ペルセウスは諦めて、雑談慰労会になった。
大きな大人がお茶とお菓子で2時間も天文談義・・・ハチも退治されて平和だ(^^)。


<8月12日(水)曇り>
HF2
明日からお盆休み、子供達はお盆を外して帰ってくる(^^)。
私は例年通り、家で休養だ・・・ペルセウスも期待薄だし・・・。

125SDHF用の自作ISS撮影架台は強度が足りず、1回使用しただけで放置されている。
作り直す事も考えたが、ビクセンの経緯台を使ってみる事にした、対空双眼鏡も載るし、
不要になったらオークションにも出せる。

ピラー脚に載せ、カウンターウエイトを付ければ安定すると思う。



<8月11日(火)曇り>
ペルセウス座流星群
明日明後日も曇天だ、今まで猛暑だったので、いっそ一雨欲しい。


<8月10日(月)薄曇り>
The new Mercedes-AMG GT
試乗した。
当たり前だが、良いな、快適で、速くて・・・差―木とも走れる(^^)。

12、13日はペルセウス座流星群だ、条件は良いが天気は如何か?
期待して、今週も頑張りたい。




<8月6日(木)晴れ>
神代そば
猛暑が続くが、早起きすると爽やかで、秋が近い?8日は立秋だ。

松江まで食べに行った、混んでいて20分ぐらい待って狭いテーブルに座った。
目の前で、ソバ打ちが見えるようになっている、汁は結構辛口だ。
隣の夫婦らしき二人連れは「美味い」を連発していたが、私の好みとは違っていた。





<8月5日(水)晴れ>
金星
同じく7/31夕の金星だ。
ISS待ちに同じ光学系、同じ設定で撮った(ISSは200%)。

月も金星もピントの確認が目的である。



<8月4日(火)晴れ>
ブルームーン
7月は2日と31日に満月を迎えた、これは31日の画像である。
明るくて綺麗だが、面白味は・・・。

今日も今週も暑さが続く、エアコンの効いた室内がベストだ(^^)。



<8月2日()晴れ>
ISS
31日夜の画像だ、新聞やSNSでも広報していたが、南西から北東に天頂付近を飛んだ。
好天で時刻も午後8時半ごろ、各地で観望撮影されていると思う。

PENTAX 75SDHF
Nikon D800E




<8月1日(土)快晴猛暑>
松五郎
昨日今日と快晴で、強烈に暑い・・・熱中症に要注意だ。

今日の日の出は午前5時18分、日の入りは午後7時14分で昼の長さは13時間56分だ。短くなっている。
今月の天界は13日にペルセウス座流星群の極大を迎える、新月前で条件は良い。
天気次第だが準備しておきたい。

8日は立秋、23日は処暑・・・秋が近付いている(^^)。






平成27年 2015年
07
平成26年 2014年010203040506070809101112
平成25年 2013年010203040506070809101112
平成24年 2012年
平成23年 2011年
平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年