【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成28年 6月 【H28・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】  過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<6月29日(水)曇り>
PoleMaster
届いた、EMの極軸にセットするアダプターも頼んだ。
鏡筒に付けるステーを作って極望兼電子ファインダーでも試したい。




<6月27日(月)曇り>
太陽
昨日は久しぶりに晴れ、涼しい内に洗車・・・アイリスオーヤマの高圧洗浄機を使ってみた。
足回りの泥は良く落ちる、ボディーの塗装部分は手洗いが安全で綺麗になる。

洗車後、久しぶりに太陽の撮影、黒点が無い???
夜も晴れたが寝てしまった(^^)。




<6月24日(金)曇り〜小雨>
PoleMaster
コレも遅れたが・・・。
極望を使わず極軸を合わす話題の製品だ、天気も悪いし(^^)。
パソコンが有れば使える、無い時は極望を使えば良い。

北極星が見えれば、据え付け赤道儀やフォーク式赤道儀も極軸が出そうだ、試したい。



<6月21日(火)小雨>
サルノコシカケ
駅の南口、自転車置き場前の切り株に自生している。
近くの街路樹の何本か枯れて切られているが、どれも同じように生えていた。

恐ろしやサルノコシカケ(^^)。




<6月20日(月)曇り>
パワーメイト専用Tリングアダプター
拡大系は、4Xパワーメイト→可変ウエッジプリズムBOX→フリップミラー→カメラだ。
プリズムBOXが脱落しないように パワーメイトとBOXを専用Tリングアダプターで繋ぐ事にした。

将来はプリズムBOXとフリップミラーもネジ止めする予定だ。




<6月19日()曇り時々雨>
土星
県の会で松江に行った、久しぶりの高速(^^)・・・NBOX+で安全運転。
晴れたら964を動かしたい。

カメラはASI290MMに換えたが拡大系は今まで通り使う事にした、合成fは10m以上だ。
CMOSは大きくなったがピクセルは小さくなっている(像は1.93倍になった)。




<6月18日(土)小曇>
火星
昨日午後から雲が切れて火星、土星を撮った。
データ量が凄く処理に時間がかかる・・・フリーの完全自動画像処理ソフトは無いか(^^)。

九州南部では梅雨が明けたらしい・・・。




<6月17日(金)曇り後晴れ>
火星
14日の火星だ、色ズレした、それに大き過ぎ・・・。

ファイアーキャプチャーを使うのは初めてで、設定は全く手探りである。
慣れるまで時間が掛ると思うが、高速シャッター&高速キャプチャーを使いこなしたい。

PSTを赤道儀に同載。安全の為、主鏡筒と仰角約30度、交差角も約30度振って載せた。




<6月16日(木)曇り>
RGB画像
L画像とピクセルサイズが違うので、ASI290MMに合せて大きくしている。
ファイアーキャプチャーはカラーバランスがとれないので、SI7で調整した。

明日は午後から晴れそうである。





<6月15日(水)曇り>
土星
昨夜の土星だ、気象衛星の画像を見たら晴れそうで、ASI290MMを準備した。
気流は相変わらずだったが時々安定して、惑星ファーストライト成功だ(^^)。

火星も撮ったので、処理してアップしたい。

これから又、曇天〜雨天が続きそうである。



<6月9日(木)雨>
290MMファーストライト
ペンシルボーグに付けて庭のサツキに向けてみた。
キャプチャーも出来てスタックも出来た、次は惑星で試したい。

ファイルが大きくなったのでUSB2.0の外付けHDDでは間に合わない。
PCに溜めて後で移す予定だが・・・後々USB3.0の、出来れば、SSDに進化したい。




<6月8日(水)曇り>
梅雨
4日に梅雨入りした、梅雨明けは7月20日前後で、それまでは曇天続きだと思う。
この間に機材の調整を・・・赤道儀にPSTを載せたい・・・。


<6月7日(火)曇り>
ASI 290MM
惑星撮影はIS社のDMK&DFKとICキャプチャーを使っている、優秀で気に入っている。
最近主流のZWO社のASIは高感度で、国内外の多くの惑星観測者がお使いで、評価も高い。

私用PCもUSB3.0が使えるようになったし、FireCaptureもダウンロード出来た、それで、290MMを試す事にした。
流行に大分遅れたが・・・晴れ間を見付けて先輩方の後を追いたい(^^)。




<6月6日(月)曇り>
土星
1日の土星だ、色ずれしたが・・・OKOK(^^)。

ASI290MMを頼んだ、火星土星の後半シーズンに間に合わせたい。
DMKのピクセルサイズは5.6μ、290MMは2.9μだ、大きな画像が撮れそうである。

大き過ぎる?・・・拡大率を下げたが良いかもしれない。




<6月5日()雨>
サツキ
植えた頃は良く咲いたが、肥料を撒いたら全然咲かなくなった。
大失敗・・・後の祭り、それで肥料を止めた・・・今年は咲き始めている(^^)。

朝から公園掃除と川岸の除草奉仕である。



<6月4日(土)曇り>
火星
2日の火星だ、代わらずの悪気流で踊っていたが処理したら出て来た。
諦めずに撮る物だ(^^)。

夕方からは雨予報である、観望会は難しいかも・・・。
(観望会は中止になった。)



<6月3日(金)晴れ>
火星
1日夜、最接近直後の火星だ。気流は悪い。

明日の自主観望会が楽しみだが・・・天気は下り坂である。
C8で撮影予定だ・・・。




<6月2日(木)晴れ>
Bahtinov Mask (Focus-mask)
古いXPフィルムで、C8用マスクを作った。4日の観望会で使う予定である。
この大発明のお陰でピント合わせが楽になった、アリガタヤ(^^)。

C8を持ち込んで火星を撮りたい、”やまびこ”は気流が良いので期待している。





<6月1日(水)曇り>
松五郎
ヒゲと爪を切って、耳掃除もしてもらった、次はフィラリア予防だ・・・。

今日の日の出は午前4時57分、日の入りは午後7時19分で、昼の長さは14時間22分だ。
今月の天界は3日に土星が衝を迎え、火星と並んで観望好機に入る。
5日は水星が西方最大離角だ、明け方の東の空で確認し易い。
まだ木星も観望出来るし夜空は惑星で賑やかである。

5日は芒種、21日は夏至だ。




平成28年 2016年010203040506070809101112
平成27年 2015年
07
平成26年 2014年010203040506070809101112
平成25年 2013年010203040506070809101112
平成24年 2012年
平成23年 2011年
平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年