【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成28年 9月 【H28・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】  過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<9月30日(金)雨>
今日で9月も終わり、今年も3/4が過ぎた。


<9月29日(木)曇り〜雨>
NIKKOR 300mm1:2.8
雨が続いている、台風も発生した・・・週末は?

←ニコンの328、AFsでは無いがマニュアルで使うのでOKだ。
最近、ほとんど出番が無く防湿庫で眠っている、赤道儀に載せて何か撮って見る?・・・少し絞った方が良い??




<9月28日(水)曇り〜雨>
電子ファインダー
脚が来たので組んだ、良い感じである。後は固定用ネジが長いので短くしたい。
画角は124′×165′?

週末に出雲星空観望会2016が開催される・・・天気は↓・・・雨でも市はあるし、オデンもある、今年も参加予定だ。
何を市に出そうか? 前回までに殆ど出品して、目ぼしい物は残っていない。



<9月26日(月)曇り〜雨>
M57
昨日は大学の県支部総会と同窓会があって沢山の方にご出席頂いた、今年は2名の新人の参加もあって特に盛り上がった。
私は1年を振り返って事業の事からプライベートまで、チョッと盛って話した・・・来年は中部である。

←24日夜、こと座の形が確認できたので曇る前、早めに撮った。
STiでオフアキシスガイドを試したがキャリブレートが上手く行かず、STiを同架の75SDHFに移してガイドした。

2分露出×20枚 SI7&フラットエイドで処理



<9月25日()曇り>
NGC891
アンドロメダ座の有名なエッジオン銀河だ、M31や33と共に秋夜の代表的銀河の一つである。
昨日のM27もコレも60Daで撮った。ノーガイド1分露出×20枚をSI7とフラットエイドで処理した。

以前にSTi&レンズセットを落札したが、STi本体は不調で、レンズに手持ちのQHYを付けて電子ファインダーにした。
脚が無いのでテスト段階だが、暗い銀河や星雲の確認に使えると思う。



<9月24日(土)晴れ>
M27
昨日午後から快晴になって月が昇る夜半まで星空を楽しめた。
先ずPoleMasterで極軸を調整して、その後、自動導入の設定も上手く行った。
これで天体はCCD上の何処かに入って来るので、後は微調整で中心に持って来ればOK。

少し西に廻ったM27である、ガイド無しで撮ったのでずれていた。
次はガイドしたい。




<9月22日(金)曇り〜晴れ>
ごぼう蕎麦セット
秋吉台の大正洞で食べた。
ごぼうウドンやごぼうカレー等の牛蒡メニューが多く、ごぼうの名物化を目指している様だ。

カニや鰹は食べにいくが・・・ごぼうを狙って食べに行くゥ?




<9月21日(水)曇り〜雨>
導入ユニット
修理が済んで返送されて来た、早速 赤道儀に接続し作動を確認・・・OKであった。
PCとのリンクも上手く行き、模擬導入もスムーズに行った、後は晴夜を待って極軸調整からやり直すだけだ。


<9月19日()曇り〜雨>
秋吉台
台風も予想されたが案外スピードが遅く、OKの判断で17〜18日 山口県に出かけた。
17日は雨も無くマッタリツーリングと秋吉台〜大正洞と廻って湯本温泉で宴会を開いた。

18日は早朝から生憎の雨、大雨も予想されたので安全な内に岐路に着いた。
今回のツーリングは台風を考えれば80点の合格ツーリングであった、また行きたい(走行距離694km、機関好調)。



<9月17日(土)曇り>
架台ステー
折り曲げ、穴あけ、接着が終わった・・・塗装は止めた。PoleMaster付けて極軸調整からやり直したい。

導入ユニットを代替機に交換し回転方向確認モーターが作動した・・・テストはOKである。
不調の原因は導入ユニットにあったようで、修理に送った。






<9月16日(金)曇り>
架台ステー
薄いアルミ板だがハンドメイドで切ったり曲げたりは難儀だ。
←の後、曲げて穴あけ、補強板接着〜磨いて塗装である。

まだ16号は来ていない。



<9月15日(木)曇り>
台風16号
西日本に近付いている。週末はツーリング予定で、台風のコースが気になる。
気象庁の予報では、ツーリングコースは暴風圏に入らなように見える、何とか行けるか?

駄目なら無理はせず中止、また機会もあると思う。

今夜の月見は難しそうだ。


<9月14日(水)曇り>
導入不調
自動導入装置の代替機を送ってもらい、テストする事になった。
それでだめなら回路部を送って修理する事になる、満月期だし天気も悪いゆっくり究明したい。


<9月13日(火)曇り時々雨>
強力接着剤
カメラやP.S.T.を同架する架台ステーを作る事にした。
図面は頭の中、アルミ板は来ている。道具は鋸とヤスリ、ドリル、接着剤etc.・・・ハンドメイドである。

接着剤はアマゾンで頼んだ強力タイプで、抗張力約300kgf/cuと書いてある、溶接の半分程度?
小鏡筒やカメラを載せるには問題ない。



<9月12日(月)雨>
赤道儀
先夜から自動導入が効かない。
で、初期設定からやり直したが、回転方向確認のモーターが回らず失敗した。
今は製造元にメールして解決策を待っている所だ、重傷で無いと良いが・・・。


<9月11日()曇り>
ツーリング
ガソリンを満タンにして、ナビと無線を調整した。
痛風足は未だギシギシするので鎮痛剤も持参したい。


<9月7日(木)小雨>
9月
決算月だ、伝票整理と入力・・・苦手だが一年の経営結果を数字で出したい。
ロングツーリングもあるし同窓会もある、秋の夜長 晴れ夜は銀河も狙いたい。


<9月6日(火)小雨>
万年青
日曜にホームセンターで砂と軽石を買って植え替えた。
20〜30年ぶりの植え替えで鉢の中は根がギッシリ、4株あって、其れを2:1:1に株分けした。

砂を使ったので晴れたら散水が要る。



<9月1日(木)小晴れ>
松五郎
少ない持ち芸の一つが「待て」だ、コレは簡単に出来るようになった。
ヨダレを流しながら待っている、犬である。

今日の日の出は午前5時42分、日の入りは午後6時37分で昼の長さは12時間55分だ。
昼が短くなって、涼しくなって朝夕は過ごし易い、今月も頑張りたい。

今月の天界は1日に金環日食が起こるが日本では見えない。
3日は海王星が衝を迎え観望の好機をむかえる、写真を撮って移動を確認したい。
29日に水星が西方最大離角になる。
15日は中秋の名月だ、痛風も良くなったので快気祝いも兼ねて月見をしたいと思っている。




平成28年 2016年010203040506070809101112
平成27年 2015年
07
平成26年 2014年010203040506070809101112
平成25年 2013年010203040506070809101112
平成24年 2012年
平成23年 2011年
平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年