【観望雑感】 【木星会トップページ】

平成28年 2月 【H28・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】  過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<2月18日(木)朝は快晴後曇り>
ぜんざい(神在餅)
出雲そば きずき で頂いた試作中の”ぜんざい”だ。
チョッと甘みを抑えたら私好み・・・。




<2月17日(水)みぞれ>
出雲そば きずき(2)
嫁の一押し店である。
勢溜りから神迎の道を100m程は入った、俵屋菓舗の東隣に2年ぐらい前に出来た。
麺はやや硬め、ソバ汁は甘くも無く辛くも無く丁度良い、OKだ。

サービスで、試作中の神在餅(善哉)を頂いた、甘くて美味しい(^^)。



<2月15日(月)みぞれ>
13日は春のような陽気だったが、今はミゾレが降ってる・・・変な気候だ。


<2月13日(土)曇り>
山県そば
県道107号線沿いにある。
山間地で営っていけるのか?と思うが、県外からのお客も多いようだ。ソバも汁もOK(^^)。
朝一番の1人目だったが濃いソバ湯?が出て来た、多分ソバ粉湯だと思う?
ソバ粉湯コーヒーも頂いた。

壁にEXILEのジャージ?が飾ってあった、ここは出雲蕎麦 錦織の修業先らしい。



<2月12日(金)曇り>
木星
11日午前零時頃、気流はまずまず。
今シーズン初の撮影で、PCやカメラ等の設定に手間取った。
バタバタしながらもモノクロとカラーを10本程撮影した、初回にしては上出来である(^^)。

来月の9日に衝を迎え、4月いっぱいは観望撮影の好機が続く、晴れ間を見付けて撮影したい。



<2月11日()晴れ>
建国記念日
宍道湖の北の湖岸からの眺めだ。
画像では良く写っているが肉眼でやっと見える程度だった。

夜半から木星を撮影、手順を忘れ、手間取った(^^)。




<2月10日(水)小晴れ>
Canopus
今日はここ、松江市西長江町の宍道湖の最北岸、から・・・僅かに山が高いか?ギリギリOKか?




<2月9日(火)曇り>
Canopusを撮った日御碕の県道29号線横は、ちょっと遠いが南の見晴らしは最高だ。
次は宍道湖北岸や中国山地も試したい。


<2月8日(月)小雪>
Canopus
昨日は午後から晴れて、PM2.5も無く、透明度は良かった。
夕方まで晴れが続き、晩酌は止めて、バッテリーを充電して出掛けた。
到着時は満天の星空で、天の川もハッキリ見えていた、早速撮影、その後、西から雲が広がって撤収した。

三瓶山のほぼ真北、日御碕途中の駐車場から。
絞り開放、20秒露出を比較明合成したが、周辺の星像が変形している。
次回はもっと絞って撮りたい。



<2月4日(木)曇り>
スカイメモs
アリガタを使うと、重心を極軸上に持ってこれる。
途中で極望は使えないが、焦点距離も露出も短いのでOKだ。

専用アリガタを作る?



<2月3日(水)曇り>
そば処 神門
県道161号線沿いの、チョッと入った所にあって、県外からのお客さんも多い。
前回は黒板に、ソバの産地が書いてあったが、今回は無かった。

私は割子4段、嫁は鴨汁ソバを頼んだ、ソバは細目で汁は薄口辛めだ、鴨は今一だったようだ・・・。




<2月2日(火)小雨>
松五郎
今日の日の出は午前7時9分、日の入りは午後5時38分で、昼の長さは10時間29分だ。
曇天で日射しも無く、寒い・・・。

今月の天界は、7日に水星が西方最大離角になって、明け方観測好機を迎える。
木星も早く上がるようになって観望撮影の好機を迎える。

4日は立春、19日は雨水だ。






平成28年 2016年010203040506070809101112
平成27年 2015年
07
平成26年 2014年010203040506070809101112
平成25年 2013年010203040506070809101112
平成24年 2012年
平成23年 2011年
平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年