【観望雑感】 【木星会トップページ】
令和2年 4月 【R2・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】 【過去の観望雑感、過去の観望雑感U】
<4月30日(木)曇り>
金星
28日、最大光度−4.5等の金星だ。オリオン座は確認出来るがスバルは?だ。
今日も明日も、これからずっと緊急事態宣言に対応した事業形態が続く。
ご迷惑をお掛けするが、自分も含め、誰もの感染予防を心掛けたい。
今月の6日に松五郎を失った、今もチョッとペットロスだ。
<4月29日(水:昭和の日)晴れ>
COVID-19
名前は新彗星みたいだが実態はエイリアンだ。
市内で感染が報告されたので、事業も私事も、最小限の活動になると思う。
惑星は早朝に上がっているし、ガソリンは20円以上安くなっている。
一人観望やソロツーリングは非3密だと思うが、どうだろう?自粛?
<4月28日(火)晴れ>
集じん機のサイクロン化
ペールに水を入れ、ガレージの床を掃除した。
ゴミや埃は殆ど水に落ちるが、モルタル粉の一部は集じん機まで行っていた。
集じん力は最後まで落ちず上出来だと思う。
STARFIRE EDTは約130万でST-10は20万、TSA-102Nは21万位で落札された。
<4月27日(月)曇り>
木星・土星・火星

25日朝の3大惑星だ。
2018年3月にも同じ画像を撮った・・・こちら→。
その時よりマシだが、それでも酷い画像だ。
YouTubeのGUNMA-17を見てたら、軽トラにエアコン付けてた、RSにも付かんかな・・・。
<4月26日(日)曇り>
火星
25日朝の画像だ。
木星、土星を撮ってその後撮った。酷い気流で、赤玉にしか見えなかった。
不要不急の外出は自粛中だが、長く車を動かしていないので近場を一周した。
誰とも合わず話さずのソロツーリングである。GWはゲレンデで廻りたい。
<4月23日(木)小雨>
ペール蓋
真ん中にサイクロン取り付け穴をあけ、ナットで留めれば出来上がりだ。
ガレージ床はモルタルの粉が浮いているので、そのままでは集じん機が目詰まりする。
ペールに水を入れてセメント粉を回収したい。
STARFIRE EDTとST-10、TSA-102Nをウオッチしている。
ヤフオクとアマゾンとモノタロウ、YouTube等々は私の自粛アイテム?
<4月22日(水)曇り>
ホース
届いた、日本の物流に大感謝!
ヤフオクにASTRO-PHYSICSのSTARFIRE EDTのD180oが出ている、オイル貼り合わせの3枚玉のやつだ。滅多に出無いと思うので、状態が良ければ「買い」である。設置場所や赤道儀は後で考えれば良い、いくらで落ちるだろう?
ST-10も出ていて、こっちも気になるが予算オーバーだ。
<4月21日(火)曇り〜晴れ>
ペール&ペール蓋
届いた、後、ホースが届けば作業開始だ。
ヤフオクにTSA-102Nが出ている。貰える10万円で、と思ったが直ぐに超えてしまった。
10万は近くのお店で肉や魚、野菜、生活用品を買いたいと思う。
<4月20日(月)曇り>
サイクロン
国内在庫が有ったようだ。後ペールとペール蓋、ホースが届けばOK。
黄金週間に活躍する?
コロナの緊急事態宣言が出たので警戒を強めた。
<4月19日(日)雨>
GS
昨日、Nワゴンのガソリンとウインドウ液を入れ、オイルを交換した。
ターボ車のオイルは5,000q毎に換えている。
JB64Wも5,000qを超えたので交換したい。
今朝は氏神様の境内清掃、午後はケーブルテレビの工事だ。
<4月18日(土)曇り>
手押式スイーパー
力は要るが、砂やゴミを良く拾う。汚れたガレージ床が綺麗になった。
倉庫や犬走り、タタキも向いていると思う。
ガレージに砂が上がらないように、入り口前にバラスを入てるか舗装したい。
<4月17日(金)曇り>
コロナ対策
受付窓口にビニールを下げて、開口部を狭くした。
換気も重要だ、空気の流れを作って新鮮な外気を入れたい。
一人10万円くれるらしい、総計12兆円!
来たら直ぐ地元で使いたい。
<4月16日(木)曇り>
φ10o細目ボルト
リアゲートの内側から出して、カバーやスペアタイヤを留める予定が、手が入らず断念。
それで、寸切りして、外から立てて、ナットで留めた。
今はリアゲートカバーが付いている。
<4月15日(水)小晴れ>
集じん機
リョービの集塵機だ。
事業所床や作業場、ガレージ用に購入した、湿気物も吸い込める優れ物(?)である。
外出自粛で掃除時間が増える?先ず道具から・・・。
ケルヒャーの手押式スイーパーも来るので、使い分けたい。
<4月9日(木)曇り>
φ10o細目ボルト
通販した、ホームセンター往復を考えると安いと思う、それに安全だ。
<4月8日(水)小晴れ>
電気圧力鍋
一品目はゆで卵。
加熱→加圧調理3分→減圧で結構かかった、ゆで卵は普通に作ったが早いかも?
次はカレーを試したい。
<4月7日(火)晴れ>
松五郎
骨になった。
天寿は全うしたと思うが 悲しいな・・・。
<4月6日(月)曇り>
松五郎
午前10時5分、静かに旅立った、享年14歳。
何時も家族と一緒・・・ありがとう、バイバイ・・・。
<4月5日(日)曇り>
木星・土星・火星
3日朝の画像だ。
どんどん離れている、これを最後にしたい。
JB64Wのリアゲートカバーの塗装が出来たと連絡が有った。
裏からボルトを出して、ナット止めにする予定だ。
<4月3日(金)晴れ>
レシピ本
電気圧力鍋と一緒に頼んだ、鍋より先に来た。
何作る?・・・圧力鍋調理を検索すると豚の角煮が出てくる、好きではないのでパス。
最近?元々?家業は暇である。
今から金星撮影の準備をしようと思うが電池の充電とカードの確認位だ。
<4月2日(木)曇り>
カツオ
コミュニケーションが上手く取れない、お互いシャイなのだと思う(爆)。
変わった猫で、肉や魚を食べない、キャットフードだけで育った為だと思う。
電気圧力鍋を頼んだが未だ来ない、人気商品だし、コロナの影響があるかも。
<4月1日(水)雨>
松五郎
先日、死にかけた。
獣医さんの点滴で何とか助かったがその頃から後ろ足に力が入らず、寝たきりになった。
今日の日の出は午前5時57分、日の入りは午後6時31分で昼の長さは12時間34分だ。昼>夜になっている。
今月の天界は3〜4日に金星とスバルが接近する、光度差があるので上手く撮れないかもしれない、天気も如何だろう。金星は28日に最大光度(−4.5等)になるので昼間でも見える筈だ。
4日は清明、19日は穀雨。