【観望雑感】 【木星会トップページ】

令和4年 04月 【R4・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】  過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<4月30日(土)曇り>
RST-135E・その2
調子乗って第2弾・・・被った。
スマホのskysafariからWi-fiで動かす。バッテリーは一晩持ちそうである。

動画:奥は深いが難しくない?


<4月29日(金:昭和の日)曇り>
RST-135E
DSC-WX350で動画を撮ってWinのビデオエディターで繋いだ。
動画をアップしたのは10年ぶり?

時間は要るが動きは分かり易い。


<4月28日(木)曇り>
スズラン
4月後半に載る事が多い。
一株から数奇な運命(?)を辿り、絶滅の危機も乗り越えて咲いている。

明日から黄金週間が始まる。
仕事の方も多いと思うが、自分はスマホのお陰で休める。スマホ様様だ。
天気は晴れ模様でヤリスの慣らしと太陽撮影も予定している。


<4月27日(水)曇り>
万年青
数年前に株分けしたが更に増えている。
管理が出来ないので一部露地植えにしようと思う。

庭は草茫々だ、除草を依頼しているが忙しいようだ。


<4月26日(火)雨>
COOLPIX
しばらく行方不明だったA1000、ヤリスのグローブボックスから出て来た。
出掛ける時はDSC-WX350が多いが家ではこっちを使っている。
午後から大雨になった、短時間で被害は出てないようだ。

←DSC-WX350で撮影。


<4月25日(月)薄曇り>
黄金週間
後4日だ、29、30、1、2、3、4、5、6、7、8 日の飛び石8連休になる。
多分何処も行かないと思う。休憩して観測所を掃除する位だ。

晴れたらRSとヤリスを動かしたい。
それからRST-135E&PHD2のガイド不良は細ポールの強度不足が原因???
連休に検証したい。


<4月15日(金)曇り>
SkySafariで赤道儀をコントロール
タブレットからWi-Fi接続で操作できる。
将来はノーパソコン&ノーケーブルで楽しみたいと思う。

今朝も微動装置を探したが・・・無い。




<4月14日(木)雨>
Tablet
初めてタブレットを購入した。
良く分からないので、osはAndroid、Amazonのトップに載っていたIRIS OHYAMAにした(^^;。
主に使うのは赤道儀のコントロールだからこれで十分、SIMも無しだ。

Skysafariを入れた。


<4月13日(水)曇り>
豪華弁当?
チラシが来たので頼んだ。
何時もより大分お高いが・・・次は安い方で良いかも。

机の上に有った微動装置が無い、見付らないので困っている。


<4月12日(火)薄曇り>
さくら
行方不明だったカメラが車の中から出て来た。
(もう一台行方不明になっている、良くある事でそのうち出てくると思う。)

画像は2週間前に撮った桜だ、ほとんど散ってしまったが咲いた記録にアップした。


<4月11日(月)薄曇り>
タイヤ交換
昨日の事、桜も散って春真っ盛り、遅くなったがタイヤを換えた。
去年と同じ軽2台、先ずナット16個を少し緩め、片側前後をジャッキアップして一度に換える。
反対も同様に交換して、空気圧を調整し、試走して終了だ。1時間弱で済んだ。

もう降らんと思う・・・。


<4月6日(水)薄曇り>
スミレ
ここ数日暖かな日が続いている。
桜も満開・・・スミレも満開である。



<4月1日(金)曇り>
カツオ
猫トイレで用を足す、未だ失敗は無い。大助かりだ。
今も人間食に手を出さないし、飯台を荒らす事も無い・・・前世は何だった?

今日の日の出は午前5時57分、日の入りは午後6時31分で昼の長さは12時間34分だ。
今月の天界は29日に水星が東方最大離角になる、高度は日没時に20度近くあるので見付け易いと思う。
後は大した事象は無い。

5日が清明、20日が穀雨だ。


令和4年 2022年010203040506070809101112
令和3年 2021年010203040506070809101112
令和2年 2020年010203040506070809101112
平成31年 2019年
平成30年 2018年
平成29年 2017年
平成28年 2016年010203040506070809101112
平成27年 2015年
07
平成26年 2014年010203040506070809101112
平成25年 2013年010203040506070809101112
平成24年 2012年
平成23年 2011年
平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年