【観望雑感】 【木星会トップページ】

令和4年 08月 【R4・1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月】  過去の観望雑感過去の観望雑感U】



<8月31日(水)薄曇り>
ステップアップリング
朝夕は涼しくなって冷房は要らない。

16oレンズ用のφ43oPRO SOFTONは6,000円するので変換リングを頼んだ。
今度はキャップが出来ん・・・。


<8月30日(火)曇り>
楽酔?
昨夜は奈良の友人が3年ぶりに帰郷し、楽しく食事しお酒も頂いた。
お互い年だから年に2〜3回は帰っておいでよ・・・待ってるよ。


<8月29日(月)曇り>
初木星
今シーズンの1枚目だ。
昨日は夕方から良く晴れて満天の星空になった。
2時間ほど仮眠して、撮影を始めたが気流が悪く、モニター上は縞2本と大赤班だけだった。
色も良くない。惑星はイオだ。

大分高く上がっている。


<8月28日()小晴れ〜晴れ>
LH-EW65C
コレ用の互換品だ、レンズより先に届いた(笑。
予報は晴れだが薄雲が広がっている。


<8月26日(金)薄曇り>
RF15-30o F4.5-6.3 IS STM
今日発売になる。
Lレンズじゃない 安い方だ、それでも8万前後する。

RF24-105o F4-7.1 IS STM とコレコレの組み合わせ。


<8月18日(木)曇り>
通常営業
涼しい?秋の気配?


<8月17日(水)曇り>
駆除
昨日、シャッター横の巣をハチノックで駆除した。
軒下の巣は2階の窓から駆除しようと思う(昨日は風が強くて止めた)。

コロナ:毎日電話して感染届けを出している、簡素化希望。


<8月16日(火)曇り〜雨:強風>
氷室とうふ
岡山県新見市のお土産に頂いた。
冷やしても温めても美味しいので、鍋や中華や冷奴で頂く。

出汁とポン酢を掛けてチンすれば即席湯豆腐も出来る。


<8月15日(月)曇り>
お盆休み3日目
ガレージのシャッター横と軒下にハチが巣を作っている。
知らずに1m位まで近付いたが運良く刺されなかった、ありがたや。

明日午後から雨模様だ、暗くなったら退治したい


<8月14日()雨>
お盆休み2日目
子供は都会に帰った、身体に気を付けて。


<8月13日(土)雨>
お盆休み中


<8月12日(金)曇り>
ペルセウス座流星群
今夜から明日にかけて極大を迎えるが、今夜は満月だ。それに曇っている。
例年この日は出雲天文同好会の流星観測会兼夏季慰労会もあるが、3年連続で中止になっている。
来年は開催できる事を期待している。

←お中元で頂いた。


<8月11日(木:山の日)曇り>
連休に備えGS往復


<8月10日(水)曇り>
勤務中


<8月9日(火)曇り>
勤務中


<8月8日(月)曇り>
外出自粛
羽田発のそら弁だ。
高齢者は出るなと言ってるが・・・自宅で家族からうつっているように思える。
非3密やマスク・・・自分は換気が最重要だと思っている。

秋になった、夜長を楽しみたい。


<8月7日(日:立秋)晴れ>
8耐決勝
残業続き:早起きして野良を一周、後はPCに向かって打ち込み中。


<8月6日(土)曇り>
残業
月初めは色々書類整理があって・・・。


<8月5日(金)雨〜曇り>
祝 600,000アクセス
1998年3月28日開設
1998年10月29日にアクセスカウンターを設置


<8月4日(木)曇り>
初土星
先月29日の土星、今シーズンの初土星だ。
ユラユラ状態、筒内気流も酷かった。画像処理も力が入らない(笑。

サル痘も怖いぞ、もし野生に広がったら・・・。


<8月3日(水)小晴れ>
フォト蔵の調子が良くない。


<8月2日(火)晴れ>
危険な暑さ
廊下の温度だ、日は当っていない。日が当たれば40度越えだと思う。
日中は暑過ぎて観測所に入れない、夜中になっても架台部やセルは暖かい。

しばらく撮影は無理か・・・。


<8月1日(月)曇り〜晴れ>
カツオ
今日の日の出は午前5時18分、日の入りは午後7時15分で昼の長さは13時間57分だ。
今月の天界は13日がペルセウス座流星群の極大だ、が、満月過ぎの月がある(笑。
15日は土星が衝を迎える、高度は低いが観望の好機だ。木星も上がってくる。
28日は水星が東方最大離角になる。日没時の高度は11〜2°双眼鏡で何とか分かると思う。
7日は立秋、23日は処暑・・・秋が来るぞ。

カツオは昼の8〜10時間寝ているw。


令和4年 2022年010203040506070809101112
令和3年 2021年010203040506070809101112
令和2年 2020年010203040506070809101112
平成31年 2019年
平成30年 2018年
平成29年 2017年
平成28年 2016年010203040506070809101112
平成27年 2015年
07
平成26年 2014年010203040506070809101112
平成25年 2013年010203040506070809101112
平成24年 2012年
平成23年 2011年
平成22年 2010年
平成21年 2009年
平成20年 2008年
平成19年 2007年010203040506070809101112
平成18年 2006年010203040506070809101112
平成17年 2005年